MENU

【格安】四ツ木でおすすめのトランクルーム10選!料金が安い人気店をランキングで紹介

【格安】四ツ木でおすすめのトランクルーム10選!料金が安い人気店をランキングで紹介

自宅に置き場がない荷物をトランクルームに預けておきたいけれど、毎月の出費が気になる方は多いのではないでしょうか。

低価格で契約できた一方で、設備面はイマイチでガッカリした…なんて失敗はしたくないですよね。

この記事では、四ツ木駅周辺のトランクルームを徹底調査し、料金がリーズナブルでサービス内容も充実している10社を紹介しています。

四ツ木駅周辺でイチオシなサービスは、ハローストレージです。

Googleマップの口コミ、会社概要を参考につけた評価は次のとおり。

評価項目料金の安さ使い勝手保管品質キャンペーンの多さ
評価点総合評価:4.0点
総合評価:5.0点
総合評価:4.5点
総合評価:5.0点

ハローストレージは、全国に2,000店舗以上を展開し、日本最大級を誇るトランクルームです。

多くの人に選ばれていながら、利用者の不満が寄せられている口コミが少数なのは、サービスの質が高いことを証明しています。

信頼性の高い収納スペースであることに加え、割引キャンペーンの開催もあるため、おトクに始められて、長く活用できるトランクルームと言えるでしょう。

ハローストレージを早速利用したい方は、下のリンクから公式サイトへ進んでください。

他のオススメ店舗も知りたい方は、最後までご覧くださいね。

\コスパが良い人気店!/

全国2,000店舗以上の運営実績あり
保管環境も使いやすさも抜群!

葛飾区でおすすめの格安トランクルーム地域一覧

葛飾区全域 亀有 青砥 京成立石 堀切菖蒲園 柴又 新柴又 お花茶屋 金町 京成高砂 新小岩

目次

四ツ木にあるトランクルームの立地と料金相場を解説

四ツ木にあるトランクルームの立地と料金相場を解説

四ツ木駅周辺のトランクルームは、どの地域に多くて、料金はどの程度なのか、特徴をまとめて紹介します。

四ツ木でトランクルームが多い地域

四ツ木駅近くでレンタル倉庫の店舗が多い地域は次のエリアです。

  • 四つ木2丁目、3丁目
  • 堀切、宝町、立石エリア

四ツ木駅から徒歩20分圏内には複数のトランクルーム店が見つかったものの、他の駅周辺よりは利用できるサービスの数が少ない印象を受けました…

上記エリアが満室の場合には、駅から徒歩25~30分圏内まで範囲を広げ、新小岩や八広方面でも探してみると良いでしょう。

四ツ木のトランクルームの料金相場

いざトランクルームを借りようと思っても、その地域の料金相場が分からないと、妥当な価格なのかどうか見極められませんよね。

そこで、四ツ木駅周辺の料金相場の目安をサイズ別にまとめてみたので、参考にしてください。

サイズ料金相場具体例
0.5畳未満2,750~3,190円・イナバボックス東四つ木2丁目店(0.3畳:3,190円)
0.5~1.0畳3,500~9,200円・ストレージ王西新小岩5丁目トランクルーム(0.7畳:6,600円)
1.1~2.0畳6,200~13,310円・ユアスペース東四つ木店(1.1畳:6,600円)
2.1~3.0畳7,900~29,800円・イナバボックス東四つ木2丁目店(3.0畳:20,240円)
3.1畳以上20,020~38,900円・ハローストレージ四ツ木2店(4.0畳:25,800円)

四ツ木駅付近のトランクルームの料金は、都心部や山手線の主要駅周辺と比べて、同程度またはやや安めの価格帯です。

葛飾区内で比較しても標準からやや安めの傾向にあります。

料金をできる限り節約したい方は、宅配型トランクルームの利用も検討してみましょう。

次章では、コスパに優れている宅配型のトランクルームも登場するので、続きをぜひご覧くださいね。

<おすすめ店舗10選>四ツ木にあるトランクルーム人気ランキング

四ツ木駅周辺の人気店を徹底調査して分かった、おすすめの10社をランキング形式で紹介します。

1位:ハローストレージ<四ツ木2店、他10店>

評価項目料金の安さ使い勝手保管品質キャンペーンの多さ
評価点総合評価:4.0点
総合評価:5.0点
総合評価:4.5点
総合評価:5.0点
メリットとデメリット

初期費用が高め

全国に2,000店舗以上ある大手のトランクルーム会社

空調やセキュリティ設備が整っている上、オプションも豊富

キャンペーンも多いから安く利用できる

申し込みも解約も簡単

ハローストレージは、店舗数と利用者数が多いにもかかわらず、悪い評判が少なく、満足度の高さを誇る業界大手のトランクルームです。

一部には「値段設定はやや高め」という口コミも見受けられますが、割引キャンペーンを利用すれば、高品質な設備やサービスをおトクに活用できます。

「月額使用料が6ヶ月分50%オフ」や「事務手数料0円」といったキャンペーンが用意されており、これらを適用すれば、快適・便利・安全なトランクルームをコスパ良くレンタルできるでしょう。

四ツ木駅周辺には、四ツ木2店、四ツ木1店、四ツ木3店、四ツ木6店、四ツ木7店、葛飾東立石店、葛飾立石店、葛飾堀切店、葛飾堀切2店、墨田東向島点、墨田八広店があります。

なお、四ツ木駅周辺にあるハローストレージの一部店舗は、Googleマップに寄せられている口コミが低めではありますが、各店舗の利用者の声を調べてみたところ、サービスに満足している人が多く見つかりました。

ハローストレージの評判・口コミはコチラの記事にまとめているので、詳しく知りたい方はご覧くださいね。

四ツ木2店の会社情報は次のとおりです。

店舗名ハローストレージ 四ツ木2店
電話番号0120-524-185
住所〒124-0011
東京都葛飾区四つ木3-1-18
アクセス京成押上線 四ツ木駅 徒歩で10分
京成本線 堀切菖蒲園駅 車で7分
京成押上線 八広駅 徒歩で17分
地図
種類・タイプ屋外
利用時間24時間365日
月額利用料4帖:25,800円など
初期費用・当月分使用料(日割)
・翌月分使用料
・管理費(2,200円×2ヶ月分)
・事務手数料(使用料1ヶ月分)
・鍵代
・セキュリティ登録料(屋内のみ)
・保証パック代
支払方法クレジットカード、口座振替
審査あり
利用までの期間最短2日
最低利用期間2ヶ月
セキュリティ・警備会社セキュリティ
・定期的な巡回
空調設備5~10月エアコンあり(28度設定)
口コミ1件(葛飾東立石店)

\格安で質の高いサービスを提供!/

全国2,000店舗以上の運営実績あり
保管環境も使いやすさも抜群

2位:minikura(ミニクラ)<宅配型トランクルーム>

評価項目料金の安さ荷物の保管品質使い勝手オプションの多さ
評価点総合評価:5.0点
総合評価:4.5点
総合評価:4.5点
総合評価:5.0点
メリットとデメリット

大型の荷物は預けられない

倉庫保管のプロである『寺田倉庫』が運営

1箱320円の格安価格で利用できる

預けたい物に合わせたプランが選べる

悩みに応じたオプションが付けられる

ミニクラは、配送業者が荷物の集荷やお届けをしてくれるため、自宅にいながら利用できる便利な宅配型トランクルームです。

このサービスを運営する『寺田倉庫』は、ワインや美術品の管理、貸金庫などを専門的に扱う企業なので、利用者の大切な荷物を安心して預けられる環境が整っています。

サービスの質の高さに加え、利用開始から1年が経過すると、使用料の割引や取り出し時の費用が無料になるなど、おトクな特典があることも大きな魅力です。

さらに、布製品や紙類などの預けるアイテムに応じたプラン選択が可能な上、クリーニングや不用品処分といった豊富なオプションが用意されており、活用の幅が広いサービスと言えるでしょう。

ミニクラの口コミ・評判が気になる方は、コチラの記事をご覧ください。

ミニクラの会社情報は、次のとおりです。

店舗名minikura(ミニクラ)
種類・タイプ宅配
月額利用料1箱320円~
送料・預け入れ:無料
・取り出し:1箱1,100円~
 (1年以上預け入れで無料)
初期費用月額保管料のみ
支払方法クレジットカード
審査なし
利用までの期間専用BOX:翌日発送
集荷:最短当日
最低利用期間3ヶ月
セキュリティ・有人管理
・機械警備
・監視カメラ
・人感センサー
空調設備・温度:10~28度
・湿度:40~65%

1箱320円~の格安料金/

ダンボールに詰めて送るだけ
初期費用・審査もなし

3位:加瀬のトランクルーム<葛飾東四つ木4丁目、他4店>

加瀬のトランクルーム
評価項目料金の安さ利用までの期間解約の簡単さスタッフ対応
評価点総合評価:5.0点
総合評価:4.0点
総合評価:3.5点
総合評価:3.0点
メリットとデメリット

スタッフの対応に関するクレームが多い

他社より料金が安い

Webで申し込み・解約ができる

温度・湿度が管理されている

加瀬のトランクルームは、他社に比べて価格が抑えられており、月々の費用をできるだけ節約したい方には特にオススメです。

リーズナブルな料金設定に加え、Web上での手続きが簡単で設備面も整っているため、利便性の高いサービスと言えます。

ただし、接客対応に関するクレームが他のサービスよりも目立っているため、契約の前に現地を見学してスタッフの対応をチェックすると良いでしょう。

四ツ木駅周辺には、葛飾東四つ木4丁目、葛飾堀切、葛飾宝町、葛飾区立石、葛飾立石2丁目の5店舗があります。

加瀬のレンタルボックスの評判・口コミが気になる方は、コチラの記事もご覧ください。

葛飾東四つ木4丁目店の会社情報は、次のとおりです。

店舗名加瀬のトランクルーム 葛飾東四つ木4丁目
電話番号0120-666-082
住所〒124-0014
東京都葛飾区東四つ木4-18-13   
アクセス京成押上線 四ツ木駅 徒歩4分
京成押上線 八広駅 車で3分
京成押上線 京成立石駅 車で3分
地図
種類・タイプ屋外
利用時間24時間365日
月額利用料要問い合わせ
初期費用・初月使用料(無料)
・翌月使用料(1ヶ月分)
・事務手数料(使用料1ヶ月分)
支払方法クレジットカード、口座引落
審査あり
利用までの期間最短即日
最低利用期間1ヶ月
セキュリティアルソックによる、24時間セキュリティー完備
空調設備温度・湿度管理あり
口コミ2件(葛飾区立石)

>>【公式】加瀬のレンタルボックスを見る

4位:ユアスペース<東四つ木店>

ユアスペース
評価項目料金の安さ保管品質使い勝手
評価点総合評価:4.0点
総合評価:3.5点
総合評価:4.0点
メリットとデメリット

初期費用が高め

多様なサイズの収納スペースを取り揃えている

バイクボックスのサービスが充実している

新規契約者向けの割引キャンペーンがある

ユアスペースは、コンテナの自社生産ラインを所有しているレンタル倉庫です。

屋外タイプのトランクルームを多く展開しており、外に収納スペースがある分、他社よりも手ごろな価格で利用できます。

さらに、バイクボックスには大型バイクを保管できるだけでなく、滑り止めマットや小物置き場が付いているので、バイクを預け入れたい方には嬉しいサービスと言えるでしょう。

東四つ木店の会社情報は次のとおりです。

店舗名ユアスペース 東四つ木店
電話番号0120-07-1185
住所〒124-0014
東京都葛飾区東四つ木3-3-1
アクセス京成押上線「四ツ木駅」徒歩7分
地図
種類・タイプ屋外
利用時間24時間365日
月額利用料1.1畳:6,600円、2.8畳:17,600円など
初期費用・当月分使用料(日割)
・翌月分使用料
・初回保証委託料(10,000円)
・礼金(使用料1ヶ月分)
・解約事務手数料(5,500円)
支払方法口座振替
審査あり
利用までの期間記載なし
最低利用期間記載なし
セキュリティ・2重ロック(屋内)
・3ヶ所施錠(バイクボックス)
空調設備断熱材あり
口コミ1件

>>【公式】ユアスペースを見る

5位:宅トラ<宅配型トランクルーム>

評価項目料金の安さ荷物の保管品質搬出入のラクさ補償の手厚さ
評価点総合評価:4.0点
総合評価:4.5点
総合評価:5.0点
総合評価:5.0点
メリットとデメリット

6ヶ月未満の利用は割高になる
申し込みから利用開始までに時間がかかる

大手運送会社『クロネコヤマト』が荷物の搬出入を行う

家具や家電などの大型荷物を預けられる

宅配便を利用するため、搬出入の手間がない

宅トラは、運送業者が荷物の集荷やお届けをしてくれるため、自宅にいながら利用できる便利な宅配型トランクルームです。

配送業界で名の知れた『クロネコヤマト』が運営しているサービスなので、大切な荷物の保管も任せられる大手ならではの安心感があります。

テーブルや本棚など、一人では搬入出が難しい大型家具にも対応してくれるのは、とってもありがたいですよね!

引っ越しや長期の出張などで、大きなサイズの荷物の収納場所を探している方は、宅トラの利用を選択肢の一つとしてぜひ検討してみてください。

荷物置き場として部屋を契約したり、引っ越し業者に依頼したりする以上に低コストで済むので、費用を節約したい方にもピッタリなサービスですよ。

宅トラの口コミ・評判が気になる方は、コチラの記事をご覧くださいね。

宅トラの会社情報は次のとおりです。

店舗名宅トラ
種類・タイプ宅配
月額利用料段ボール3個:1,628円~
送料地域・荷物の大きさによって異なる
初期費用・当月保管料(日割)
・翌月・翌々月の保管料
・初回引取料
支払方法クレジットカード
審査なし
利用までの期間3週間程度
最低利用期間6ヶ月
セキュリティヤマト社員が常駐しながら管理・運用
空調設備・温度:20~25度
・湿度:55~65%

>>を見る

6位:ルートストレージ<東四ツ木、他2店>

ルートストレージ
評価項目料金の安さ保管環境使い勝手
評価点総合評価:4.0点
総合評価:3.5点
総合評価:4.0点
メリットとデメリット

空調設備や駐車場がない店舗がある

月額料金が安め

災害に強い設計となっている

おトクなキャンペーンが多い

ルートストレージは、東京都や神奈川県を中心にサービスを展開しているトランクルームです。

月々にかかる費用は賃料と安心パック代のみというシンプルな料金設定なので、ムダな出費なく利用することができます。

店舗は耐震や耐火も考えて設計されていることから、費用面だけでなく防災面も気になる方にはオススメのサービスと言えるでしょう。

そして、割引キャンペーンを活用すれば、よりおトクにレンタルすることが可能になりますよ。

四ツ木駅周辺には、東四ツ木、堀切、東立石の3店舗があります。

東四ツ木ルートストレージの会社情報は、次のとおりです。

店舗名ルートストレージ 東四ツ木
電話番号0120-161-857
住所〒124-0013
東京都葛飾区東立石1-4-3
アクセス京成押上線 立石駅より徒歩約14分
京成押上線 四ッ木駅より徒歩約16分
JR総武線 新小岩駅より徒歩約22分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料1.9~2.6帖:18,000~23,000円など
初期費用・前払い賃料
・事務手数料
・安心パック(1,650円)
・保証金(賃料3ヶ月分)※一部店舗
・月額管理費(2,200円)※一部店舗
支払方法クレジットカード、口座振替
審査あり
利用までの期間即日利用不可
最低利用期間1ヶ月
セキュリティ・防犯カメラ
・警備キーにて入館
・警備会社の緊急時対応
空調設備物件による
口コミ4件

>>【公式】ルートストレージを見る

7位:イナバボックス<東四つ木2丁目店>

イナバボックス
評価項目料金の安さ保管品質使い勝手セキュリティー
評価点総合評価:4.0点
総合評価:4.0点
総合評価:3.5点
総合評価:5.0点
メリットとデメリット

初期費用が高め
利用開始までに時間がかかる

月額料金は安め

厳重なセキュリティがある

電源付きのガレージがある

イナバボックスは、物置のCMでおなじみの『稲葉製作所』のグループ企業が手掛けるトランクルームです。

このサービスの最大の特徴として、他社ではあまり見かけない電源付きのガレージを取り扱っている点が挙げられます。

バイクの整備やカスタム作業を倉庫内で行うことができるので、バイク愛好家の方には特にオススメのトランクルームです。

さらに、セキュリティ対策もしっかりしているので、防犯面を重視したい方にも安心して利用できるサービスと言えるでしょう。

なお、Googleマップに寄せられているイナバボックス東四つ木2丁目店の口コミは低めなので、事前に店舗を見学してから契約することをオススメします。

イナバボックスの口コミ・評判が知りたい方は、コチラの記事をご覧ください。

東四つ木2丁目店の会社情報は次のとおりです。

店舗名イナバボックス 東四つ木2丁目店
電話番号0120-178-161
住所〒124-0014
東京都葛飾区東四つ木2-4-9
アクセス京成押上線 四ツ木駅より徒歩15分
地図
種類・タイプ屋外
利用時間24時間365日
月額利用料1.0畳:8,250円、2.0畳:13,310円、3.0畳:20,240円など
初期費用・保証金(賃料3ヶ月分)
・当月分使用料(日割)
・翌月分使用料
・翌々月分使用料(契約開始日が16日以降の場合)
・管理費(税込1,100円)
支払方法口座振替
審査あり
利用までの期間最短4日
最低利用期間1ヶ月
セキュリティ・警備会社のセキュリティーを採用
・定期的な巡回
・カードキー(入口)
・ピッキング対応キー(物置)
空調設備空調システム完備(一部施設を除く)
口コミ2件

>>【公式】イナバボックスを見る

8位:ストレージ王<西新小岩5丁目トランクルーム、他1店>

ストレージ王
評価項目料金の安さ利用開始までの早さバイク保管のしやすさ保管環境の良さ
評価点総合評価:3.0点
総合評価:3.0点
総合評価:4.5点
総合評価:4.5点
メリットとデメリット

初期費用、月額利用料が高め
利用開始までに時間がかかる

上場企業が運営しているから安心

セキュリティが万全

バイクボックスやガレージの大きさが豊富

ストレージ王は、東証グロース市場に上場している企業が運営しており、実績と高い信頼性を持っているトランクルームです。

防犯カメラの設置やスタッフによる巡回など、セキュリティ体制がしっかり整っているため、大切な荷物も安心して預けられる環境となっています。

また、ストレージ王はバイクボックスのサイズ展開が豊富で、大型バイクの保管はもちろん、複数台をまとめて収納したい方にもピッタリのサービスと言えるでしょう。

四ツ木駅近くには、西新小岩5丁目トランクルームと西新小岩5丁目第2トランクルームがあります。

ストレージ王の評判・口コミが知りたい方は、コチラの記事をご覧くださいね。

西新小岩5丁目トランクルームの会社情報は、次のとおりです。

店舗名ストレージ王 西新小岩5丁目トランクルーム
電話番号0120-27-4185
住所〒124-0025
東京都葛飾区西新小岩5丁目24-7
アクセスJR総武本線「新小岩駅」北口より徒歩17分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料0.7帖:6,600円、1.6帖:13,530円、2.6帖:18,700円など
初期費用・当月分使用料(日割)
・翌月分使用料
・管理費(当月分日割り+翌月分1,000円)
・事務手数料5,500円
・賃貸保証料(月額使用料の0.5ヶ月分+初回保証料600円)
・鍵交換代4,400円
支払方法クレジットカード、口座引落
審査あり
利用までの期間1週間~10日程度
最低利用期間1ヶ月
セキュリティ・照明設備
・防犯カメラ
・システムキー導入
・警備会社のセキュリティシステム
空調設備エアコンあり
口コミ1件(市川国分トランクルーム)

>>【公式】ストレージ王を見る

9位:トランクルーム小間蔵<東向島八広店>

トランクルーム小間蔵
評価項目料金の安さ保管品質使い勝手
評価点総合評価:4.0点
総合評価:4.0点
総合評価:3.5点
メリットとデメリット

契約期間が6ヶ月未満だと違約金が発生する

初期費用が安め

全室1回で搬入しやすく、台車や駐車場も完備

セキュリティや清掃体制が整っている

トランクルーム小間蔵は、使用料と管理費のみで利用できて分かりやすい料金設定が魅力のレンタル倉庫です。

全室1階で段差のない設計となっており、台車や無料駐車場もあるので、大きな荷物でもスムーズに搬入できます。

さらに、監視カメラや空調の設置、定期的な清掃が行われているため、安全かつ快適に利用できる環境と言えるでしょう。

ただし、6か月未満の契約では2か月分の違約金が発生するので、短期利用の場合には注意してくださいね。

東向島八広店の会社情報は、次のとおりです。

店舗名トランクルーム小間蔵 東向島八広店
電話番号0800-8005951
住所〒131-0032
東京都墨田区東向島5丁目31-6 タワースクエア東向島
アクセス「東向島駅」徒歩8分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料0.12畳:2,750円、1.33畳:15,000円、4.27畳:38,900円など
初期費用・当月分使用料(日割)
・翌月分使用料
支払方法口座振替
審査あり
利用までの期間郵送で鍵を受け取り次第
最低利用期間6ヶ月
セキュリティ・セコムカードキーシステム
・24時間監視カメラ
空調設備あり
口コミ3件

>>【公式】トランクルーム小間蔵を見る

10位:ドッとあ~るコンテナ<葛飾東新小岩店>

評価項目初期費用の安さ料金の安さ使い勝手の良さ短期利用のしやすさ
評価点総合評価:3.5点
総合評価:4.5点
総合評価:4.0点
総合評価:5.0点
メリットとデメリット

初期費用が高め

利用料金が安め

短期利用でも利用できるキャンペーンがある

即日利用ができる

ドッとあ~るコンテナは、賃貸不動産の分野での実績が豊富な会社が運営しているトランクルームです。

初期費用では賃料の他に事務手数料なども必要ですが、月々の利用料金は2,000円台からと手ごろな価格帯に設定されています。

手続き次第では当日からの利用も可能なため、スピーディーかつ低コストでトランクルームを契約したい方に向いていると言えるでしょう。

また、「1ヶ月だけ使いたい」といった短期利用者にも対応したキャンペーンがあるのも魅力ポイントですよ。

ドッとあーるコンテナの評判・口コミが気になる方は、コチラの記事をご覧ください。

葛飾東新小岩店の会社情報は次のとおりです。

店舗名ドッとあ~るコンテナ 葛飾東新小岩店
電話番号0120-546-437
住所〒124-0023
東京都葛飾区東新小岩8丁目17
アクセスJR「新小岩駅」徒歩20分
地図
種類・タイプ屋外
利用時間24時間365日
月額利用料0.9帖:9,900円、1.5帖:15,400円など
初期費用・使用料:当月日割り+翌月分
・事務手数料(1ヶ月分)
・メンテナンス費:5,000円(税抜)
・補償会費:月/800円(当月分・翌月分)
・管理費:月/500円(当月分・翌月分)
支払方法口座振込、銀行振込、クレジットカード
審査あり
利用までの期間来店契約:当日
最低利用期間1ヶ月
セキュリティ・入口セキュリティ
・専用の南京錠
・防犯カメラ
空調設備空調・換気設備あり
口コミ1件(墨田石原店)

>>を見る

四ツ木周辺の地域限定サービスを紹介

四ツ木周辺の地域限定サービスを紹介

前章のおすすめ10選では、さまざまな地域に出店しているサービスを中心に紹介しました。

しかし、四ツ木周辺には、一部のエリアにしかないトランクルーム店もあります。

関東圏や墨田区でのみ店舗展開している2社を以下にまとめたので、ぜひご覧ください。

アペックスストレージPRIME Cube(プライムキューブ)
支店名立石パート1東向島店
種類屋外屋内
月額利用料2.1帖:19,000円1畳;10,500円
初期費用・当月分使用料(日割)
・翌月分使用料
・管理費
・事務手数料
・メンテナンス料
・初回保証料
・月額保証料
記載なし
セキュリティ・全店舗で無人のセキュリティ対策あり
・スタッフ巡回(週1~3回)
ALSOKによる24時間警備
空調設備記載なし記載なし
特徴・申し込みや契約手続きをWeb上で完結できる
・バイク収納に対応しているトランクルームはスロープ付き
・近隣の駅からのアクセスが良好
・収納スペースの部屋数が多め
・上場企業が展開しているサービス
公式アペックスストレージPRIME Cube

全国的に展開している大手チェーンのトランクルームは、豊富な実績と蓄積されたノウハウがあるのは確かです。

一方で、地域に根差したサービスの方が安心感を持てるという方には、上記で紹介したような地元に密着している店舗の方が合っているかもしれません。

トランクルームを選ぶ際には、大手と地域密着型のどちらが自分に合っているかも意識しながら探してみてくださいね。

トランクルームの欠点は? タイプ別にオススメな人を紹介

トランクルームの欠点は? タイプ別にオススメな人を紹介

トランクルームには、屋内型・屋外型・宅配型といった種類がありますが、「自分にピッタリなのはどのタイプなんだろう…」と迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。

この章では、それぞれのタイプのメリット・デメリットを整理してみました。

そして、タイプごとにどんな人や荷物に向いているかについても紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

屋内型トランクルームの欠点と利点

欠点
  • 月額費用が高くなる傾向あり
  • 駐車場から借りたスペースまでの距離が長い
  • 建物内の通路が狭い場合、大型荷物の搬出入が難しい
利点
  • 温度や湿度が管理されている場所が多い
  • 防犯対策が充実している
  • 天候に左右されずに荷物整理ができる

屋内型トランクルームは、建物内に収納スペースがあるため、空調やセキュリティが整っている場合が多く、大切なものを保管したい方に最適です。

ただし、駐車場から個別の収納スペースまで距離があると、荷物が多い時の出し入れは「少し手間だな…」と感じるかもしれません。

衣類や書籍など、空調管理が必要な小さめの荷物の保管には、特にオススメのタイプです。

屋外型トランクルームの欠点と利点

欠点
  • 湿気や温度の変化に弱く、カビや結露のリスクが高い
  • 屋内型と比べてセキュリティが劣る
  • 搬出入時に天候の影響を受けやすい
利点
  • 月額料金が安め
  • 借りたスペースに自動車を横付けできるから、搬出入がラク
  • 24時間利用可能な施設が多い

屋外型トランクルームは、借りている収納コンテナのすぐ近くに駐車できるため、大型の荷物の出し入れも円滑に行えます。

ただし、コンテナ内部は外気の影響を直接受けるため、温度や湿度の変化で傷みやすいものを預ける際には注意が必要です。

自転車やアウトドア用品、大型家具といったサイズが大きい荷物や、屋外で使用するものなどの保管には、特に適しています。

宅配型トランクルームの欠点と利点

欠点
  • 荷物の出し入れに配送時間がかかる
  • 頻繁に出し入れすると配送料が負担になる
  • 配送中に荷物が損傷するリスクがある
利点
  • 小さな荷物から格安で利用できる
  • 自分で搬出入する必要がない
  • 専門倉庫で保管されるため、空調設備、セキュリティが整っている

宅配型トランクルームは、業者が自宅まで荷物の集荷や配達を行ってくれるため、自分で出向くことなく手軽に利用できるのが魅力のサービスです。

ただし、荷物の出し入れを頻繁に依頼すると、その分配送料金が発生するので注意しましょう。

オフシーズンの服や寝具、子どもの作品など、使用頻度が低いけれど大切に保管しておきたいものがある方には、特に適しているタイプです。

屋内・屋外・宅配、それぞれのオススメな人は?

自分にピッタリのトランクルームを選ぶには、保管する荷物の大きさや素材、利用頻度などを考えることが大切です。

温度や湿度の管理が必要な荷物には空調付きのタイプ、屋外で使うものを収納するなら出し入れがしやすいタイプを選ぶと良いでしょう。

それぞれのタイプが、どんな人や荷物に向いているかを一覧にまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。

保管環境搬出入の手間オススメな人・物
室内型トランクルーム・空調、セキュリティが整っている・建物内へ運ぶ必要あり
・頻繁な出し入れは可
・環境変化に弱い物
・少量・小さい物
・頻繁に出し入れする人
屋外型トランクルーム・外気温の影響を受けやすい・倉庫に車を横付け可
・頻繁な出し入れ可
・環境変化に強い物
・大量・大きい物
・頻繁に出し入れする人
宅配型トランクルーム・空調、セキュリティが整っている・搬出入に時間がかかる
・宅配業者に搬出入を丸投げできる
・環境変化に弱い物
・少量・小さい物
・出し入れの頻度が少ない人

トランクルーム・レンタル倉庫に関するよくある質問

トランクルーム・レンタル倉庫に関するよくある質問

トランクルーム・貸し倉庫に関する、よくある質問に回答します。

トランクルームに長時間滞在することはできますか?

トランクルームはあくまで荷物を保管するための場所なので、宿泊や居住はできません。

契約によっては、荷物の整理が目的であっても、長時間にわたって収納スペース内に滞在することも制限している場合があります。

利用者の安全を守るために営業時間を設定している店舗もあり、ルールに違反すると契約を解除されたり、損害賠償を請求されたりする可能性もあるので注意が必要です。

トランクルームで禁止されていることは何ですか?

トランクルームで禁止されている主な行為には、次のようなものがあります。

  • 居住や宿泊
  • 店舗内での飲食
  • 危険物の預け入れ                                         (ガソリンや灯油などの可燃物、爆発の恐れがある火薬類、有害な薬品類など)
  • 動植物の預け入れ

店舗やサービスによっては、上記以外にも禁止事項を定めている場合もあるので、利用前にしっかり確認しておきましょう。

四ツ木でトランクルーム選びに迷ったら『ハローストレージ』がおすすめ

四ツ木でトランクルーム選びに迷ったら『ハローストレージ』がおすすめ

この記事では、四ツ木の格安トランクルームを紹介しました。

四ツ木駅近くで最もオススメのトランクルームは、ハローストレージです。

評価項目料金の安さ使い勝手保管品質キャンペーンの多さ
評価点総合評価:4.0点
総合評価:5.0点
総合評価:4.5点
総合評価:5.0点
  • 全国に2,000店舗以上ある大手のトランクルーム会社
  • 店舗数が多いから、理想の場所近くで契約ができる
  • 空調やセキュリティ設備が整っている上、オプションも豊富
  • キャンペーンも多いから安く利用できる
  • 口コミ・評判も良い

業界内でも多くの利用者数を誇りながらも悪い口コミが少ない、高品質で安心感のあるサービスをぜひ体験してみてください。

コスパに優れているだけでなく、自分の立ち寄りやすい場所でレンタルできるため、気軽にトランクルームのある生活を始められますよ。

気になっている方は、公式サイトをチェックしてみてくださいね。

\コスパが良い人気店!/

全国2,000店舗以上の運営実績あり
保管環境も使いやすさも抜群!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次