トランクルーム東京は、首都圏エリアを中心に店舗展開をしているサービスですが、実際に利用した人の声はどうなのか気になりますよね。
この記事では、トランクルーム東京の口コミから、料金は安いのか、「安かろう悪かろう」になっていないかを徹底調査しています。
Googleマップ口コミを調べたところ、安い上に保管環境が良いといった声が多いことが分かりました。
一方で、「駐車場の台数が少なくて狭い」といった口コミもあったため、利用前に見学して確かめておくと良いでしょう。
口コミや公式サイトの商品情報から評価をつけると次のようになります。
評価項目 | 料金の安さ | 保管環境 | スタッフの対応 | 使い勝手の良さ |
---|---|---|---|---|
評価点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:4.5点 |
トランクルーム東京は、空調やセキュリティが整っている上に、台車とエレベーターは全店舗で完備!
施設内の設備が充実していて、利用者の使いやすさや快適さにこだわったトランクルームと言えるでしょう。
しかし、出店エリアが限られているため、全ての人にオススメできるサービスではありません。
「自宅から近いところで借りたい」という方には、他にもオススメのサービスがあるので、記事内で紹介しますね。
気になる方は、ぜひ最後までご覧ください。
トランクルーム東京の悪い口コミを4つ紹介

Googleマップを調査して分かった、トランクルーム東京の悪い口コミは4つです。
それぞれ詳しく紹介します。
1. 駐車スペースが狭い
家から近くて便利、中もきれいで1坪でも意外と広かった。 一つ難点は駐車場が狭い、1台分しかなくスペースもない。 吉祥寺通り沿いなので昼間は車の出し入れだけで面倒、私は深夜しか使わないからいいけど
『Googleマップ』より
駐車場が狭くて1台分しかスペースがないという口コミを見つけました。
駐車スペースが狭かったり、停めにくい場所にあったりすると、運転するだけで一苦労ですよね…
トランクルーム東京は、ほとんどの店舗に駐車場が付いているので、車で荷物を運びたい方は事前に店舗を見学しておくと良いでしょう。
2.スタッフに不誠実な対応をされた
最悪です。契約したのですが、荷物がエレベーターに乗らず一階の部屋を契約し直しましたが解約はできず4月に契約したのに3月に解約申込みがないので無理ですと使用していない部屋の分12万円支払えと言われています。
他に二部屋契約しましたが誠実な対応をしていただけないので解約するつもりです。 おすすめしません。2度と使いません。
『Googleマップ』より
スタッフの対応が不誠実なため解約する予定だという口コミを見つけました。
この方以外にも数件ではありますが、「スタッフの対応に不満がある」といった声を発見…
一方で、「丁寧に対応してもらえてよかった」などの口コミも多く見受けられました。
トランクルーム東京で契約を検討している方は、スタッフの電話対応などの質も確認しておくと良いでしょう。
3. カギがQRコードの場合、開かないことがある
室内はとても綺麗で、段差が無く快適です。 QRコードでドアが開かない事が有り、トランクルーム東京の0120の電話が昼間の時間帯しか繋がらず、夜間や急な時に不安です。 扉を開けると、大きなアナウンスが流れるため夜中の使用が近所迷惑にならないか不安です。 最初から棚が設置されて無いので、自分で用意しないといけません。
『Googleマップ』より
QRコードのカギで入室する際に、ドアが開かないことがあるため不安だという声を見つけました。
トランクルーム東京は、店舗によってはQRコードで入退室管理を行っています。
その場合は、スマートフォンの画面が暗いと、機械が反応しないことがあるそうです。
また、QRコードのデータは定期的に変わるように設定されているため、入室する際には注意しましょう。
4. 収納スペースのカギが開けられた形跡がある
セキリュティと、清潔感があって良いと思ってましたが、3日連続で、自分のルームが開けられてる痕跡がありました。完全に番号をバラし、第三者にきちんと確認してもらいましたが、2日目に自分のロック番号。3日目に、9999という番号になってました。気味が悪いです。
『Googleマップ』より
借りている収納スペースのカギが開けられた形跡があったという口コミです。
セキュリティに不安があると、大切な荷物を預けておいて大丈夫か心配になりますよね…
上記の口コミに対しては、スタッフから「防犯カメラで状況を確認するため、ご連絡ください。」といった内容の返信がされていました。
また、Googleマップには「セキュリティに安心感がある」といった声が多く寄せられているので、本当に安心できるかどうか事前に自分の目で確かめておくと良いでしょう。
悪い口コミに対する私の考え
トランクルーム東京の悪い口コミを調査したところ、少数にとどまっていることが分かりました。
ほとんどの店舗でGoogleマップの評価が4.0以上となっていることからも、サービスに満足している人の方が多いと言えるでしょう。
悪い口コミの中でも特に多かったのは、「駐車場が狭い・台数が少ない」でした。
そして、2~3件程度ではありますが、スタッフの対応に不満がある方も見受けられました。
利用を検討している方は、駐車場の広さやスタッフの対応など、契約前に十分に確認することが重要でしょう。
トランクルーム東京の良い口コミを6つ紹介

Googleマップを調査して分かった、トランクルーム東京の良い口コミは6つです。
それぞれ詳しく紹介します。
1. 料金が安い
車で行けるので助かります。清潔でセキュリティしっかりしておまけに安いから嬉しい。
『Googleマップ』より
料金が安くて嬉しいという口コミを見つけました。
月額料金が安いと毎月の出費を抑えられるから、長く利用しやすいですよね。
トランクルーム東京では、管理費や敷金などの費用が不要で、主な月々の支払いは月額料金のみ!
また、初期費用や賃料などが割引になるキャンペーンも用意されているので、適用されるとさらにおトクですよ。
2. 空調が完備されている
10月なので夏物inの冬物out。きちんと考えて収納しているとはいえ、空調完備で劣化などの心配がないのは嬉しいですよね。 こちらのトランクルームにはいつもお世話になっているので☆5つけときます。
『Googleマップ』より
施設内の空調が完備されていて、衣類の劣化などの心配をせずに利用できるという声がありました。
カビの生えやすい荷物の収納を考えている方には、空調が完備されているのは嬉しいですよね!
一方で、「洋服がカビまみれになって、使いものにならなくなった」といった口コミが、練馬中村店と世田谷駅前店で1件ずつ発見しました…
トランクルーム東京では、エアコンとサーキュレーターが全店舗に設置されていますが、空調の効き具合が気になる方は事前に内覧することをオススメします。
3. セキュリティがしっかりしている
本当にキレイなレンタル収納スペースです!大手のセキュリティ会社もついてて、安心感が他と違います!
『Googleマップ』より
大手警備会社のセキュリティがあるから他社よりも安心感があるという口コミになります。
この他にも「セキュリティがしっかりしている」といった口コミが、Googleマップに多く寄せられていました。
トランクルーム東京は、綜合警備保障のセキュリティシステムを導入しているだけでなく、全店舗に防犯カメラが設置されています。
セキュリティ重視で利用したい方にピッタリなトランクルームと言えるでしょう。
4. 清潔感がある
家族で利用してます。キレイなのが決め手でした。
『Googleマップ』より
施設がキレイだったため利用を決めたという声を見つけました。
店舗内が清潔に保たれていると、気持ち良く利用できますよね。
この口コミ以外にも、「清掃がしっかりしていて安心できる」などの声が多くありました。
トランクルーム東京は、定期的に清掃や館内巡回が実施されているため、施設の清潔さにこだわっているサービスと言えるでしょう。
5. 申し込みから利用開始までが早い
申込から直ぐに利用できて、 綺麗な設備、案内もわかりやすくキチンとした業者です。
『Googleマップ』より
申し込みからすぐにトランクルームの利用ができるという声を見つけました。
トランクルーム東京は、公式サイトから15時までに申し込みをして、クレジットカードの登録を完了すれば当日からの利用が可能です。
最短で即日から利用できるため、トランクルームを早急に借りたい方にピッタリなサービスと言えるでしょう。
6. 丁寧に対応してくれる
契約に関して何度か電話を掛けましたが、とても対応がいいです。お値段も他の会社と比較すると安いです。おすすめします。
『Googleマップ』より
トランクルーム東京に何度か電話したところ、スタッフの対応がとても良かったという口コミがありました。
スタッフの対応が丁寧だと、分からないことも聞きやすくて心強いですよね。
一方で、ごく少数ではありますが、「担当者の対応に誠実さがなかった」という口コミがあったのも事実…
契約前に不明点などを電話やメールで積極的に問い合わせをしたり、事前見学を行ったりして、接客の質を確認する必要があると言えるでしょう。
良い口コミに対する私の考え
トランクルーム東京の良い口コミを調査したところ、保管環境の良さや施設の清潔さに満足している声が多く見つかりました。
セキュリティや空調がしっかりしているだけでなく、施設が清潔に保たれているので、利用者の快適さを追求しているサービスと言えるでしょう。
しかし、設備やスタッフの対応に不満を感じている口コミが数件あったことも事実…
利用を検討している店舗の口コミを確認したり、契約前に内覧したりすることが重要でしょう。
次章では、トランクルーム東京のデメリットを紹介します。
トランクルームを慎重に選びたい方は、ぜひ最後までご覧くださいね。
トランクルーム東京のデメリットは4つ

口コミやサービス詳細をチェックして分かった、トランクルーム東京のデメリットは4つです。
それぞれ詳しく説明します。
1. 出店エリアが限られている
2025年4月時点でのトランクルーム東京の出店エリアは、次のとおりです。
- 東京都
- 千葉県(市川市)
- 神奈川県(横浜市)
トランクルーム東京は、東京都23区などの首都圏を中心に店舗展開をしているサービスであり、出店エリアが限られています。
また、千葉県と神奈川県にはそれぞれ1店舗しかありません。
より広いエリアに出店しているサービスを知りたい方は、トランクルーム・貸し倉庫3社比較をご覧ください。
2. 支払い方法によって最低利用期間が異なる
トランクルーム東京の最低利用期間は、支払い方法によって以下のように異なります。
- クレジットカード払い:2ヶ月以上
- 口座振替払い:3ヶ月以上
クレジットカード払いを選択した場合は最低2ヶ月以上、口座振替払いの場合は3ヶ月以上の利用が必須です。
しかし、初月日割分から1ヶ月目にカウントされるため、クレジットカード払いの場合は、4月30日から利用開始すると5月末日に解約可能となります。
また、キャンペーンを適用して契約した際には、必須利用期間が別途定められている場合があるので気を付けましょう。
3.スタッフ対応に関するクレームが複数ある
トランクルーム東京は、「スタッフの対応が不誠実だった」といった口コミが数件寄せられています。
「スタッフの対応が丁寧で良かった」といった声の方が多く見受けられますが、担当者によって対応にバラつきがあると言えそうです…
接客の質も重視してトランクルームを選びたい方は、ハローストレージの利用も検討してください。
トランクルーム業界の中で圧倒的な店舗数と利用者数を誇りながらも、悪い評判が少ないので、信頼性の高いサービスですよ。
ハローストレージの評判・口コミが気になる方は、コチラの記事もご覧くださいね。
4. バイクガレージの店舗が少なく、満室なことが多い
トランクルーム東京には、以下の店舗にバイクガレージがあります。
- 江戸川松江店
- 上大岡店
- 大田東雪谷店(※バイクパーキングのみ)
トランクルーム東京でバイクガレージがあるのは、江戸川松江店と上大岡店の2店舗にとどまっており、バイクパーキングは大田東雪谷店の1店舗のみとなっています。
また、2025年4月時点では、どの店舗も満室で空きがない状況でした。
バイク専用のトランクルームを探している方は、全国各地にバイクガレージなどを出店しているハローストレージの利用を検討すると良いでしょう。
ハローストレージの評判・口コミが気になる方は、コチラの記事もご覧くださいね。
トランクルーム東京のメリットは5つ

口コミやサービス詳細をチェックして分かった、トランクルーム東京のメリットは5つです。
それぞれ詳しく説明します。
1. 初期費用が安い
トランクルーム東京と業界大手の『ハローストレージ』の初期費用を比較すると次のようになります。
トランクルーム東京 | ハローストレージ |
---|---|
・利用料(当月日割分+翌月分+翌々月分) ・鍵代:2,200円 ・あんしん保証パック代:550円/月(任意) | ・利用料(当月日割分+翌月分) ・管理費2ヶ月分(2,200円/月) ・事務手数料(月額利用料1ヶ月分) ・鍵代(屋内型:4,400円、屋外型:3,080円) ・セキュリティ登録料(屋内型のみ:1,100円) ・ハロー安心保証パック代2ヶ月分(任意:770~990円/月) ・室内整備料(安心保証パック未加入者のみ:13,200円) |
ハローストレージで契約する場合は、利用料だけでなく、管理費や事務手数料などが初期費用としてかかります。
契約時の出費が大きいと、その分支払いが大変ですよね…
一方で、トランクルーム東京の主な初期費用は、利用料と鍵代のみ!
管理費や敷金などが発生しないため、必要最低限の出費に抑えて利用を始めることができます。
初期費用を安く済ませたい方には、最適なトランクルームと言えるでしょう。
2. 月額料金が安い
トランクルーム東京と業界大手の『キュラーズ』『ハローストレージ』の月額利用料金を比較すると、次のようになります。
月額利用料金 | トランクルーム東京 | キュラーズ | ハローストレージ |
---|---|---|---|
0.5畳 | 7,062円 | 12,100円 | ー |
0.8畳 | ー | ー | 9,500円 |
1.0畳 | 13,541円 | 20,020円 | 11,900円 |
1.3畳 | ー | 26,180円 | ー |
1.5畳 | 20,482円 | ー | 11,400円~16,300円 |
2.0畳 | 24,244円 | 34,980円 | 17,400円~22,900円 |
2.5畳 | 30,250円 | 38,720円 | ー |
東京都杉並区の屋内トランクルームの料金
トランクルーム東京とキュラーズの月額料金を比較すると、圧倒的にトランクルーム東京の方が安いです。
1.0畳サイズでみると、その差は月々あたり約6,500円になります。
ハローストレージの場合、月額料金に加えて管理費2,200円の支払いが必要ですが、トランクルーム東京と比較するとほぼ同程度の料金です。
トランクルーム東京の利用料金は安めに設定されているものの、最安値ではないと言えるでしょう。
また、同じくらいの価格帯であったとしても、設備などはサービスによって異なります。
コストを重視しながら自分にピッタリなトランクルームを探したい方は、トランクルーム・貸し倉庫3社比較も参考にしてくださいね。
3. 最短で即日から利用可能
トランクルーム東京は、支払い方法によって最短で当日から利用可能です。
即日利用をしたい場合には、15時までに公式サイトから申し込みをして、クレジットカード登録を完了させる必要があります。
「今日中にトランクルームを借りたい」と思ったその日のうちに、Web上で申し込み手続きが完了できるのは、とっても便利ですよね。
なお、口座振替払いの場合は、申し込み日から10営業日以降の利用開始となります。
早急にトランクルームを借りたい方は、クレジットカード払いを選択すると良いでしょう。
4. 空調やセキュリティが万全
トランクルーム東京では、エアコンとサーキュレーターが全ての店舗に備え付けられています。
夏場の蒸し暑さなどを気にすることなく、快適な空間に大切な荷物を預けておけるのはありがたいですよね。
フロアによっては除湿器が設置されている場合もあるため、湿度に弱い荷物を保管したい方にピッタリでしょう。
また、トランクルーム東京は綜合警備保障のセキュリティシステムを導入し、全店舗に防犯カメラが完備されています。
空調やセキュリティが整っていることに加え、定期的な巡回と清掃が行われているため、利用者の安全や快適さに力を入れているサービスと言えるでしょう。
5. 駐車場や台車などの設備が充実している
トランクルーム東京は、ほとんどの店舗に駐車場が設けられています。
店舗の敷地内に駐車スペースがあると、車でのアクセスがしやすくて大きめの荷物も運びやすいですよね。
一方で、「駐車スペースが狭くて台数が少ない」といった声もあるため、車を使って荷物を預け入れたい方は事前に店舗へ足を運んで確認すると良いでしょう。
さらに、トランクルーム東京は、全店舗に台車とエレベーターの両方が設置されています。
他社の場合、どちらか一方しか備え付けられていないところが多いため、トランクルーム東京は設備が充実しているサービスと言えるでしょう。
トランクルーム東京をオススメしない人

- 出店エリア以外に住んでいる人
- どのスタッフにも手厚いサポートを求める人
- バイクガレージを借りたい人
このような人には、トランクルーム東京はオススメできません。
記事後半で、トランクルーム・貸し倉庫 3社を比較しています。
トランクルーム東京が自分に合っているか、もう一度、確認してください。
トランクルーム東京をオススメする人

- 初期費用を安く済ませたい人
- シンプルな料金設定が良い人
- 空調やセキュリティを重視したい人
- 荷物の搬入出時に台車やエレベーターを使いたい人
ひとつでも当てはまる人は、トランクルーム東京の利用を検討してみてください。
「設備が充実していて魅力的だけど、自分の住んでいる地域には店舗がない…」という方には、他にもオススメできるサービスがあります。
気になる方は、次章のトランクルーム・貸し倉庫3社比較をご覧くださいね。
<比較>トランクルーム・貸し倉庫 3社を調査

トランクルームの大手3社である、トランクルーム東京、ハローストレージ、スペースプラスを比較して一覧表にまとめました。
同じ貸し倉庫でも、サービスの違いが一目で分かりますよ。
トランクルーム東京 | ハローストレージ | スペースプラス | |
---|---|---|---|
対象地域 | 東京都、千葉県、神奈川県 | 全国 | 全国 |
種類 | 屋内型トランクルーム | ・室内 ・屋外 ・バイク専用 | ・トランクルーム(屋内型) ・コンテナトランク(屋外型) ・バイクコンテナ |
広さ | 0.2~7.2畳 | 0.5~8畳 | 0.3~8.4畳 |
利用開始までの期間 | ・クレジットカード:最短当日 ・口座振替:申し込み日より10営業日以降 | 最短2日 | 最短当日 |
月額支払い内容 | ・利用料 ・あんしん保証パック代(加入者のみ) ・口座振替手数料330円 | ・利用料 ・管理費2.200円 ・安心保証代(加入者のみ) | ・月額利用料 ・保証会社への口座振替手数料300円~330円(税込) |
初期費用 | ・利用料(当月日割分+翌月分+翌々月分) ・鍵代:2,200円 ・あんしん保証パック代:550円/月(任意) | ・当月分使用料(日割) ・翌月分使用料 ・管理費:当月分+翌月分(月2,200円) ・事務手数料:1ヶ月分 ・鍵代 ・安心保証代、もしくは室内整備料 | ・当月分使用料(日割) ・翌月分使用料 ・契約事務手数料:賃料1ヶ月分 |
更新料 | なし | 利用料0.5ヶ月分/1年 | 5,500円/1年 |
解約金 | なし | 入居時に室内整備料として支払い済み | 5,500円 |
解約申請 | 解約予定月の前月末日まで | 1ヶ月前 | 1ヶ月前 |
審査 | 口座振替の場合は審査あり | あり | あり |
最低利用期間 | 2ヶ月 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
空調設備 | ・エアコンとサーキュレーター完備 ・除湿器(設置階数は店舗によって異なる) | ・室内:5~10月のみ28度で管理、湿度調整はなし ・屋外:断熱材のみ | ・屋内:空調システム完備 ・屋外:断熱材・通気口あり |
セキュリティー | ・綜合警備保障のセキュリティシステムを導入 ・防犯カメラ完備 ・個人IDを用いたカードキーで利用者管理 ・定期的な巡回 | ・警備会社のセキュリティーを採用 ・定期的な巡回 | ・防犯カメラ ・2重ロック ・定期的な巡回 |
利用可能時間 | 24時間365日 | 24時間365日 | 24時間 |
補償上限額 | なし | 50万円 | なし (任意保険あり) |
支払い方法 | ・クレジットカード ・口座振替 | ・クレジットカード ・口座振替 | ・銀行振込 ・コンビニ支払い ・口座振替 |
オプション | ・全店舗に台車、エレベーターの設置あり ・ラックの有料貸し出し | ・荷物の搬出入 ・不用品処分 ・整理収納アドバイザー派遣 ・ラック販売・組み立て ・収納ケース、収納ボックス販売 | ・スペースプラス運送サービス |
公式サイト | トランクルーム東京 | ハローストレージ
![]() | スペースプラス
![]() |
3社それぞれの特徴について、ひとつずつ確認していきましょう。
<トランクルーム東京の特徴>設備が充実しているから使い勝手が良い
トランクルーム東京は、空調やセキュリティ以外の設備も充実していることが最大の特徴です。
ほとんどの店舗に駐車スペースが設けられている上に、台車とエレベーターは全店舗で完備!
大きめの荷物を預ける際に、駐車場や台車などが用意されていると、とっても便利ですよね。
他社のサービスだと店舗内に駐車場がなかったり、台車が設置されてなかったりするため、これらの設備が揃っているトランクルーム東京は使い勝手の良いサービスと言えるでしょう。
さらに、トランクルーム東京の施設は、全て2016年以降に建てられた物件なので、新しい環境を活用して自宅の片付けができちゃいます。
車で荷物を運びたい方だけでなく、新しい施設に荷物を保管しておきたい方にもオススメなサービスですよ。
<ハローストレージの特徴>全国に店舗がある業界トップの企業だから安心
ハローストレージは、店舗数も利用者数も業界トップのトランクルームです。
全国各地で2,000以上の店舗を展開しており、多くのユーザーに選ばれています。
出店エリアも数も多いため、自宅や職場、駅の近くなど、自分の理想とする場所でトランクルームを活用できるでしょう。
また、立地の良さだけでなく、保管環境やセキュリティが整っていることから、利用者の評判が良いのも特徴の1つです。
多くの人に選ばれているサービスなので、「使いやすくて安心できる保管環境が良い」という方にはピッタリなトランクルームでしょう。
ハローストレージの評判・口コミが気になる方は、コチラの記事もご覧くださいね。
<スペースプラスの特徴>シンプルな料金設定だから安くて利用しやすい
スペースプラスは、シンプルな料金設定で安く利用できるのが最大の魅力です。
他社よりも月額料金が安めな上に、初期費用は使用料と事務手数料のみ!
管理費や補償料などが発生しないため、余計な出費を支払うことなく利用できます。
「必要最低限のサービスで良いから、なるべくコストをかけずに利用したい…」という方には、スペースプラスがピッタリでしょう。
また、コールセンターのサポート体制も整っているため、初めてトランクルームを利用する方にもオススメですよ。
スペースプラスの評判・口コミが気になる方は、コチラの記事もご覧くださいね。
トランクルーム東京のよくある質問

トランクルーム東京のよくある質問に回答します。
利用を迷っている方、不安のある方は、ご確認ください。
あんしん保証パックとは何ですか?
あんしん保証パックは、月額550円でトラブル時のサポートを無償で受けることができる、任意加入オプションです。
保証内容は以下となります。
- セキュリティキーの追加(1枚)
- セキュリティキー、南京錠、シリンダーキーの再発行
- トラブル時の緊急対応
- 原状回復費用
なお、あんしん保証パックに未加入の場合には、上記の対応時に数千円~数万円の料金がかかってしまいます。
トラブル時も安心して利用したい方は、契約時に加入することを検討しましょう。
トランクルーム東京にはキャンペーンや割引がありますか?
トランクルーム東京で実施中もしくは過去に実施していたキャンペーンは、次のとおりです。
- 乗り換えキャンペーン
- 引っ越し割引キャンペーン
- 3ヶ月間50%オフキャンペーン
- レンタルラック12ヶ月間無料
- 防災用発電機プレゼント
なお、キャンペーンは新規で契約する方が対象で、所定の期間以上利用することが条件となります。
現在、実施されているキャンペーンについては公式サイトを確認してくださいね。
トランクルームを契約する際に必要なものは何ですか?
トランクルーム東京で契約する際に必要なものは、次のとおりです。
- 身分証明書:運転免許証、健康保険証、個人番号カード、在留カード、学生証のいずれか1点
- 法定代理人同意書(親権者自書)※未成年者の場合
- 登記簿謄本 ※法人契約の場合
上記の必要なものを用意して契約するようにしましょう。
事前に店舗見学したい場合にはどうすれば良いですか?
トランクルーム東京の店舗を事前に見学したい場合には、前日までに電話で予約をしなければなりません。
また、電話予約時に以下の内容を伝える必要があります。
- 氏名(フルネーム)
- 電話番号
- 店舗名
- 見学する日時(指定可能な時間帯:10:00~20:00)
- 見学するトランクルームの畳数
店舗によっては、見学できる時間帯や曜日が異なる場合があります。
なお、公式サイトで「お見積り」となっている収納スペース以外は見学することができないので、気を付けてくださいね。
トランクルーム東京のマイページでは何ができますか?
トランクルーム東京のマイページでは、以下の登録や変更、確認が可能です。
- 利用者情報(住所、電話番号、メールアドレス、パスワード、身分証明書の登録、第二連絡先)
- クレジットカードの登録
- 口座振替からクレジットカード払いへの変更
- 契約内容の確認
- 請求書、解約届のダウンロード
- 解約の申し込み、手続き、キャンセル
- 問い合わせ
なお、支払い方法をクレジットカードから口座振替へ変更したい方は、別途問い合わせが必要となります。
クレジットカードの有効期限が切れたり、引っ越しして住所が変わったりした場合には、速やかにマイページから変更手続きを行うようにしましょう。
トランクルーム東京の解約方法は?
トランクルーム東京を解約する際の申請方法は、以下の2つがあります。
- マイページから解約申請をする
- 解約届を本社まで郵送で提出する (送付先:〒106-0041 東京都港区麻布台一丁目11番9号 BPRプレイス神谷町7階 株式会社トランクルーム東京 解約担当 宛)
解約の申し込みは、退去予定月の前月末日までに行う必要があります。
特に書類を郵送する場合は、解約月の前月中に必着しなければならないので、余裕を持って申請をしましょう。
解約時のカギの返却先はどこですか?
解約時のカギの返却先は次のとおりです。
〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-9 BPRプレイス神谷町7階 株式会社トランクルーム東京 解約担当宛
カギは解約月の翌月3日までに上記の住所へ送付しなければなりません。
また、返却する際には、簡易書留または宅急便で送るようにしましょう。
トランクルームでの禁止事項は何ですか?
トランクルームは、住居や宿泊目的で利用することはできません。
また、店舗内での飲食や営業、火気の使用なども禁止されています。
契約書には細かく禁止事項が記載されているため、よく確認するようにしましょう。
トランクルーム東京の運営会社の基本情報
正式名称 | トランクルーム東京 |
---|---|
販売事業者名 | 株式会社トランクルーム東京 |
所在地 | 東京都港区麻布台1丁目11番9号 BPRプレイス神谷町7階 |
電話番号 | 0120-136-813 |
メール | info@trunkroomtokyo.jp |
<まとめ>トランクルーム東京は、設備が充実していて使い勝手の良いサービスだった

トランクルーム東京の口コミを調査したところ、サービスに不満を感じている人よりも、満足している人の方が多いことが分かりました。
- 駐車スペースが狭い
- 使用料が値上げされる
- スタッフに不誠実な対応をされた
- カギがQRコードの場合、開かないことがある
- 収納スペースのカギが開けられた形跡がある
- 料金が安い
- 空調が完備されている
- セキュリティがしっかりしている
- 清潔感がある
- 申し込みから利用開始までが早い
- 丁寧に対応してくれる
特に、保管環境の良さや施設の清潔さを高く評価している方が多く見つかりました。
空調やセキュリティが整っている上に、駐車場や台車などの設備が充実しているから、使い勝手が良くてとっても便利ですよね。
しかし、トランクルーム東京は首都圏を中心にサービスを提供しているため、出店エリアが限られています。
「自分の住んでいる地域に店舗がない…」という方は、『ハローストレージ』の利用を検討してください。
全国各地に2,000店舗以上を展開している業界トップの企業なので、自宅や駅の近くなどの便利な場所でトランクルームのある生活を始められますよ。
気になる方は、ハローストレージの評判・口コミ記事もご覧くださいね。

>>【公式】トランクルーム東京を見てみる