MENU

【格安】新橋でおすすめのトランクルーム13選!料金が安い人気店をランキングで紹介

新橋でおすすめのトランクルーム13選!料金が安い人気店をランキングで紹介

部屋のクローゼットに入りきらなくなった洋服などをトランクルームに預けてスッキリしたいけれど、実際どのくらいの費用がかかるのか不安な方は多いでしょう。

料金の安さだけで契約を決めた結果、荷物を安心して預けておけずに解約してしまった…なんてことにはなりたくないですよね。

この記事では、新橋駅周辺のトランクルームを徹底調査し、格安でありながら評判も良いサービスを13社紹介しています。

新橋エリアを徹底調査した中で、私が特にオススメするのはハローストレージです。

Googleマップの口コミ、会社概要を参考につけた評価は次のとおり。

評価項目料金の安さ使い勝手保管品質キャンペーンの多さ
評価点総合評価:4.0点
総合評価:5.0点
総合評価:4.5点
総合評価:5.0点

ハローストレージは、全国各地に2,000以上の店舗があるトランクルーム業界最大規模の企業です。

他の企業よりもユーザー数が多いにもかかわらず、悪い評判が少ないことは、提供しているサービスが上質であることを示しています。

保管環境が整っているだけでなく、割引キャンペーンの開催もされているので、顧客ニーズに寄り沿ったサービスと言えるでしょう。

ハローストレージを早速利用したい方は、下のリンクから公式サイトへ進んでください。

他のオススメ店舗も知りたい方は、最後までご覧くださいね。

\コスパが良い人気店!/

全国2,000店舗以上の運営実績あり
保管環境も使いやすさも抜群!

港区でおすすめの格安トランクルーム地域一覧

港区全域 品川 モノレール浜松町 田町 高輪台 汐留 高輪ゲートウェイ 表参道 外苑前 青山一丁目 赤坂見附 虎ノ門 広尾 日の出 神谷町 虎ノ門ヒルズ 六本木 竹芝 御成門 麻布十番 白金高輪 六本木一丁目 浜松町 泉岳寺 台場 芝公園 白金台 乃木坂 大門 赤坂 赤羽橋 芝浦ふ頭 お台場海浜公園 三田

目次

新橋にあるトランクルームの立地と料金相場を解説

新橋にあるトランクルームの立地と料金相場を解説

新橋駅周辺のトランクルームは、どの地域に多くて、料金はどの程度なのか、特徴をまとめて紹介します。

新橋でトランクルームが多い地域

新橋周辺で特にレンタル倉庫の店舗が多い地域は次のエリアです。

  • 新橋5丁目周辺
  • 西新橋

新橋5丁目や西新橋エリアには複数のトランクルーム店舗が立地しています。

新橋駅だけでなく、御成門駅からもアクセスしやすいので、利便性の高いエリアと言えるでしょう。

新橋のトランクルームの料金相場

トランクルームを借りたくても、相場が分からないと、料金が高めなのか安めなのか見極めが難しいですよね。

新橋の料金相場をサイズ別にまとめてみたので、トランクルームを契約する際の参考にしてください。

サイズ料金相場具体例
0.5畳未満6,000~13,000円・収納ピット港区新橋駅西店:6,875円
0.5~1畳未満10,000~20,000円・ハローストレージ銀座2店:10,000円
・スぺラボ新橋虎ノ門店:12,900円
1~2畳未満19,000~39,000円・加瀬のトランクルーム港区新橋:28,050円
2畳以上35,000~69,000円・シートランクルーム西新橋店:40,000円

賃料は、屋外・屋内タイプや施設の設備によって変動があります。

東京23区の中心部に位置している新橋は、不動産価格が高いことに比例して、トランクルームの料金も都内全体でみると高めです。

新橋駅周辺のトランクルームは、利便性とともに需要が高いことから、港区の中でも高めの料金設定となっています。

費用をなるべく抑えて利用したい方は、宅配型トランクルームも選択肢に入れて検討すると良いでしょう。

次章のおすすめ店舗13選では、宅配型トランクルームも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

<おすすめ店舗13選>新橋にあるトランクルーム人気ランキング

新橋駅周辺の人気店を徹底調査して分かった、おすすめの13社をランキング形式で紹介します。

1位:ハローストレージ<銀座2店>

評価項目料金の安さ使い勝手保管品質キャンペーンの多さ
評価点総合評価:4.0点
総合評価:5.0点
総合評価:4.5点
総合評価:5.0点
メリットとデメリット

初期費用が高め

全国に2,000店舗以上ある大手のトランクルーム会社

空調やセキュリティ設備が整っている上、オプションも豊富

キャンペーンも多いから安く利用できる

申し込みも解約も簡単

ハローストレージは、店舗や利用者の数が圧倒的に多いにもかかわらず、悪い評判が少なくて高評価を獲得しているトランクルームです。

「料金がやや高い」という意見もありますが、設備やサービスが充実していることに加え、多様なキャンペーンの開催もあるため、品質の良いサービスを安く活用することができます。

例えば、「一定期間の利用料50%オフ+事務手数料タダ」といった割引キャンペーンが適用されると、さらにコスパ良くトランクルームの利用を始められるでしょう。

ハローストレージの評判・口コミを詳しく知りたい方は、コチラの記事をご覧くださいね。

銀座2店の会社情報は、次のとおりです。

店舗名ハローストレージ 銀座2店
電話番号0120-524-185
住所〒104-0061
東京都中央区銀座5-15-18 銀座東新ビル 2F・3F
アクセス都営浅草線 東銀座駅 徒歩で3分
東京メトロ日比谷線 銀座駅 徒歩で8分
都営大江戸線 築地市場駅 徒歩で8分
東京メトロ有楽町線 新富町(東京都)駅 徒歩で10分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料0.5畳:10,000円、1畳:19,000円、2畳:39,400円など
初期費用・当月分使用料(日割)
・翌月分使用料
・管理費(2,200円×2ヶ月分)
・事務手数料(使用料1ヶ月分)
・鍵代
・セキュリティ登録料(屋内のみ)
・保証パック代
支払方法クレジットカード、口座振替
審査あり
利用までの期間最短2日
最低利用期間2ヶ月
セキュリティ・警備会社セキュリティ
・定期的な巡回
空調設備5~10月エアコンあり(28度設定)
口コミ1件(中目黒2店)

\格安で質の高いサービスを提供!/

全国2,000店舗以上の運営実績あり
保管環境も使いやすさも抜群!

2位:minikura(ミニクラ)<宅配型トランクルーム>

評価項目料金の安さ荷物の保管品質使い勝手オプションの多さ
評価点総合評価:5.0点
総合評価:4.5点
総合評価:4.5点
総合評価:5.0点
メリットとデメリット

大型の荷物は預けられない

倉庫保管のプロである『寺田倉庫』が運営

1箱320円の格安価格で利用できる

預けたい物に合わせたプランが選べる

悩みに応じたオプションが付けられる

ミニクラは、配送業者が利用者の代わりに荷物の出し入れ対応をしてくれる、宅配型トランクルームです。

このサービスを展開している『寺田倉庫』は、ワイン・美術品の保管や貸金庫など、倉庫管理に関する経験と実績がある企業なので、万全な保管環境と言えるでしょう。

良い環境に預けられるだけでなく、1年以上利用すると使用料の割引や取り出し料金0円など、ユーザーにとって嬉しい特典も用意されています。

さらに、洋服や本などの荷物に合わせてプランが選べることに加えて、クリーニングや不用品処分といったオプションサービスも活用できて便利ですよ。

ミニクラの口コミ・評判が気になる方は、コチラの記事をご覧ください。

ミニクラの会社情報は、次のとおりです。

店舗名minikura(ミニクラ)
種類・タイプ宅配
月額利用料1箱320円~
送料・預け入れ:無料
・取り出し:1箱1,100円~
 (1年以上預け入れで無料)
初期費用月額保管料のみ
支払方法クレジットカード
審査なし
利用までの期間専用BOX:翌日発送
集荷:最短当日
最低利用期間3ヶ月
セキュリティ・有人管理
・機械警備
・監視カメラ
・人感センサー
空調設備・温度:10~28度
・湿度:40~65%

1箱320円~の格安料金/

ダンボールに詰めて送るだけ
初期費用・審査もなし

3位:スぺラボ<新橋虎ノ門店、他4店>

スぺラボ<新橋虎ノ門店、他4店>
評価項目料金の安さスタッフの対応利用開始までの早さ解約のしやすさ
評価点総合評価:4.5点
総合評価:4.0点
総合評価:5.0点
総合評価:3.5点
メリットとデメリット

解約予定月の3ヶ月前に手続きが必要

月額料金が安い上、キャンペーンが豊富

Web申込でも即日利用できる

空調設備、セキュリティが整っている

スぺラボは、Web申し込みをした当日から利用開始できる数少ないトランクルームです。

他社にも契約手続きを済ませたその日から利用できるトランクルームはありますが、基本的には事前予約や来店契約が条件となります。

一方でスぺラボは、申し込んだその日から利用開始できるため、早急にトランクルームを使う必要がある方にピッタリなサービスと言えるでしょう。

さらに、料金設定がリーズナブルで、賃料などの割引キャンペーンの実施もあるので、コスト重視で借りたい方にもオススメですよ。

新橋駅付近には、新橋虎ノ門店、新橋銀座口店、新橋5丁目店、浜松町大門店、御成門店があります。

スぺラボの口コミ・評判が知りたい方は、コチラの記事をご覧ください。

Googleマップに口コミが寄せられていた新橋虎ノ門店の会社情報は、次のとおりです。

店舗名スぺラボ 新橋虎ノ門店
電話番号0120-438-961
住所〒105-0003 
東京都港区西新橋1-22-7-2F
アクセスJR山手線/京浜東北線 新橋駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線虎ノ門駅 徒歩4分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料0.5畳:12,900円、1.5畳:25,900円、2畳:35,900円など
初期費用・当月分使用料
・保険料(550円~)
支払方法クレジットカード、銀行振込、口座引落
審査支払方法による
利用までの期間即日利用可能
最低利用期間3ヶ月
セキュリティ・防犯カメラ
・オートロック
空調設備物件によって異なる
口コミ2件

>>【公式】スぺラボを見る

4位:宅トラ<宅配型トランクルーム>

評価項目料金の安さ荷物の保管品質搬出入のラクさ補償の手厚さ
評価点総合評価:4.0点
総合評価:4.5点
総合評価:5.0点
総合評価:5.0点
メリットとデメリット

6ヶ月未満の利用は割高になる
申し込みから利用開始までに時間がかかる

大手運送会社『クロネコヤマト』が荷物の搬出入を行う

家具や家電などの大型荷物を預けられる

宅配便を利用するため、搬出入の手間がない

宅トラは、運送業者が利用者に代わって荷物の預け入れなどを担ってくれる、宅配型トランクルームです。

このサービスは、運送業界大手である『クロネコヤマト』が展開しているので、配送に関して豊富な実績のある企業に任せられる安心感があります。

ソファやベッドといった一人で運ぶのが難しい家具などを代行してくれるのは、とっても便利ですよね!

引っ越しなどで大型の荷物を一定期間預ける必要がある方には、宅トラがピッタリでしょう。

仮置き目的で部屋を借りたり、引っ越し業者を使ったりするよりも低予算で活用できるので、お財布にも優しいですよ。

宅トラの口コミ・評判が気になる方は、コチラの記事をご覧くださいね。

宅トラの会社情報は次のとおりです。

店舗名宅トラ
種類・タイプ宅配
月額利用料段ボール3個:1,628円~
送料地域・荷物の大きさによって異なる
初期費用・当月保管料(日割)
・翌月・翌々月の保管料
・初回引取料
支払方法クレジットカード
審査なし
利用までの期間3週間程度
最低利用期間6ヶ月
セキュリティヤマト社員が常駐しながら管理・運用
空調設備・温度:20~25度
・湿度:55~65%

>>を見る

5位:収納ピット<港区新橋駅西店、他2店>

収納ピット<港区新橋駅西店、他2店>
評価項目料金の安さ荷物の保管環境手続きの簡単さサポートの充実さ
評価点総合評価:4.0点
総合評価:4.0点
総合評価:3.5点
総合評価:4.5点
メリットとデメリット

エアコンがなく、温度管理がされていない

他社と比べて月額利用料が安め

安価で運搬サービスを利用できる

セキュリティが万全

収納ピットは、提携している運搬サービスを優待価格で利用できるため、自動車がない方でも大きな荷物をラクに預けることができます。

室内にエアコンは設置されていないので、室温などに左右されやすい荷物の保管には気を付ける必要がありますが、その代わりにリーズナブルな料金で利用できる点が魅力のひとつです。

さらに、万全なセキュリティ対策が施されているので、安全性に優れているサービスと言えるでしょう。

新橋駅付近には、港区新橋駅西店、銀座7丁目店、港区大門浜松町店があります。

収納ピットの評判・口コミが知りたい方は、コチラの記事をご覧ください。

港区新橋駅西店の会社情報は、次のとおりです。

店舗名収納ピット 港区新橋駅西
電話番号0120-488-112
住所〒105-0004
東京都港区新橋3-4-10 新橋企画ビルディング 地下1階
アクセスJR東日本/東京メトロ銀座線/都営地下鉄浅草線/ゆりかもめ 新橋駅より西へ徒歩約7分
都営地下鉄三田線 内幸町駅より南へ徒歩約7分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料0.6畳:13,750円、1.5畳:26,400円、2.5畳:40,150円など
初期費用・当月分賃料(日割)
・翌月分賃料
・事務手数料(賃料1ヶ月分)
・賃料保証料(賃料0.5ヶ月分)
支払方法クレジットカード、銀行振込、口座引落
審査支払方法によって異なる
利用までの期間・来店契約:当日
・上記以外:鍵が郵送で届き次第
最低利用期間1ヶ月
セキュリティ・防犯カメラ
・専用のセキュリティカード
空調設備換気、送風のみ
口コミ1件(港区西麻布店)

>>【公式】収納ピットを見る

6位:加瀬のトランクルーム<港区新橋、他4店>

加瀬のトランクルーム<港区新橋5丁目、他4店>
評価項目料金の安さ利用までの期間解約の簡単さスタッフ対応
評価点総合評価:5.0点
総合評価:4.0点
総合評価:3.5点
総合評価:3.0点
メリットとデメリット

スタッフの対応に関するクレームが多い

他社より料金が安い

Webで申し込み・解約ができる

温度・湿度が管理されている

加瀬のトランクルームは、料金設定が相場よりも手ごろなので、コスト重視でサービスを選びたい方にピッタリなレンタル倉庫です。

リーズナブルな価格に加えて、Web上での手続きが簡単にできて空調設備が整っているなど、サービス内容も充実しています。

他のサービスと比べてスタッフの接客対応に関する苦情が多いので、事前に来店して担当者と直接コミュニケーションしてみると良いでしょう。

新橋駅付近には、港区新橋、港区新橋5丁目、港区浜松町、港区大門、港区芝大門に加瀬のトランクルームがあります。

加瀬のレンタルボックスの評判・口コミが気になる方は、コチラの記事もご覧ください。

新橋駅から徒歩6分で到着する港区新橋店の会社情報は、次のとおりです。

店舗名加瀬のトランクルーム 港区新橋
電話番号0120-666-082
住所〒105-0004
東京都港区新橋2-10-7 新橋新井清太郎ビル地下1階~4階
アクセス東京都営三田線 内幸町駅 徒歩3分
JR東海道本線ほか 新橋駅 徒歩6分
東京都営大江戸線ほか 汐留駅 徒歩8分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料1.5畳:28,050円など
初期費用・初月使用料(無料)
・翌月使用料(1ヶ月分)
・事務手数料(使用料1ヶ月分)
支払方法クレジットカード、口座引落
審査あり
利用までの期間最短即日
最低利用期間1ヶ月
セキュリティアルソックによる、24時間セキュリティー完備
空調設備温度・湿度管理あり
口コミ1件(港区南青山)

>>【公式】加瀬のレンタルボックスを見る

7位:キュラーズ<勝どき月島店、他1店>

キュラーズ<芝店、他1店>
評価項目料金の安さ保管環境スタッフの対応利用のしやすさ
評価点総合評価:3.5点
総合評価:4.0点
総合評価:3.5点
総合評価:5.0点
メリットとデメリット

月額利用料金が高め

18万人以上が利用する大手トランクルーム

初期費用は安め

無料で運搬サービスが利用できる

キュラーズは、2001年に創業し、以来多くのユーザーに選ばれ続けているトランクルーム業界トップの企業です。

月額料金は高めな一方で、初期費用で必要なのは賃料とセキュリティカード代のみ!

さらに、『キュラーズ無料シャトル』という運搬サービスを使うと、1.6畳サイズまでの荷物をトランクルームまで無料で運ぶことができます。

自動車の運転ができない方でも、大きな荷物を預けられるため、使い勝手の良いサービスと言えるでしょう。

新橋付近には、勝どき月島店と芝店があります。

キュラーズの口コミ・評判が知りたい方は、コチラの記事をご覧ください。

Googleマップで口コミ数が多く寄せられている勝どき月島店の会社情報は、次のとおりです。

店舗名キュラーズ 勝どき月島店
電話番号0120-159-793
住所〒104-0054
東京都中央区勝どき2-11-9
アクセス都営大江戸線「勝どき駅」A3b出口1分
東京メトロ有楽町線/都営大江戸線「月島駅」8分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料0.5畳:10,570円、1.6畳:32,890円、3.3畳:66,770円など
初期費用・当月分賃料(日割)
・翌月分賃料
・セキュリティカード代金(2,970円)
支払方法口座振込、銀行振込、コンビニ払い
審査なし
利用までの期間来店契約:当日
最低利用期間1ヶ月
セキュリティ・日中:スタッフ常駐
・セキュリティカードで入館
・防犯カメラ
・ALSOK(総合警備保障)と提携
空調設備温度・湿度:チェックと調整あり
口コミ67件

>>【公式】キュラーズを見る

8位:イナバボックス<東銀座店>

イナバボックス<東銀座店>
評価項目料金の安さ保管品質使い勝手セキュリティー
評価点総合評価:4.0点
総合評価:4.0点
総合評価:3.5点
総合評価:5.0点
メリットとデメリット

初期費用が高め
利用開始までに時間がかかる

月額料金は安め

厳重なセキュリティがある

電源付きのガレージがある

イナバボックスは、イナバ物置で有名な『稲葉製作所』の子会社が運営するトランクルームです。

このサービスの最大の特徴は、電源付きのガレージを利用できるという点であり、ガレージ内でバイクの整備やカスタマイズを行うことができます。

さらに、セキュリティがしっかりしているため、盗難リスクを少しでも減らしたい方に最適なサービスと言えるでしょう。

イナバボックスの口コミ・評判が知りたい方は、コチラの記事をご覧ください。

東銀座店の会社情報は次のとおりです。

店舗名イナバボックス 東銀座店
電話番号0120-178-161
住所〒104-0061
東京都中央区銀座3丁目12-8の隣
アクセス東京メトロ日比谷線/都営浅草線 東銀座駅A7出口より徒歩1分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料0.7畳:13,310円、1.5畳:23,430円、3.4畳:55,660円など
初期費用・保証金(賃料3ヶ月分)
・当月分使用料(日割)
・翌月分使用料
・翌々月分使用料(契約開始日が16日以降の場合)
・管理費(税込1,100円)
支払方法口座振替
審査あり
利用までの期間最短4日
最低利用期間1ヶ月
セキュリティ・警備会社のセキュリティーを採用
・定期的な巡回
・カードキー(入口)
・ピッキング対応キー(物置)
空調設備空調システム完備(一部施設を除く)
口コミ2件(荒川区役所前店)

>>【公式】イナバボックスを見る

9位:サブ・ステーション<新橋、他1店>

サブ・ステーション<新橋、他1店>
評価項目料金の安さ保管環境使い勝手
評価点総合評価:3.5点
総合評価:4.5点
総合評価:4.0点
メリットとデメリット

賃料が高め

防災対策が徹底されている

セキュリティや空調設備が整っている

内装のデザインにこだわっている

サブ・ステーションは、総合不動産会社の『クレアスライフグループ』がサービスを提供しています。

全ての店舗が最新の耐震基準を満たしているだけでなく、利用者のニーズに応じた防災セットの販売など、防災対策を重点的に行っているトランクルームです。

さらに、都心部の新築・分譲マンションの1階にトランクルームがあるので、利便性の高い場所に位置していると言えるでしょう。

新橋エリアのサブ・ステーションは、新橋と新橋Ⅱの2店舗があります。

サブ・ステーション新橋の会社情報は次のとおりです。

店舗名サブ・ステーション 新橋
電話番号0120-360-290
住所〒105-0003
東京都港区西新橋3-11-6 コンシェリア新橋MASTER’S VILLA1階
アクセス都営三田線「御成門」駅徒歩5分
都営三田線「内幸町」駅徒歩8分
東京メトロ日比谷線「神谷町」駅徒歩9分
JR/都営浅草線「新橋」駅徒歩10分
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅徒歩11分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料0.4畳:8,360円~、1.23畳:39,600円など
初期費用・当月分使用料(日割)
・翌月分使用料
・IC登録料(2枚目以降1枚あたり2,200円)
・鍵代
支払方法クレジットカード、口座振替
審査記載なし
利用までの期間即日利用可
最低利用期間1ヶ月以上
セキュリティ・防犯カメラ
・スタッフ巡回
・オートロック
・専用サポートチームが24時間体制で待機
空調設備空調・換気システムあり
口コミ1件

>>【公式】サブ・ステーションを見る

10位:シートランクルーム<西新橋店>

評価項目料金の安さ保管環境使い勝手
評価点総合評価:4.5点
総合評価:3.5点
総合評価:4.0点
メリットとデメリット

空調をつけていない期間がある

初期費用、月額利用料が安め

初回は無料で運送サービスが利用できる

管理費、更新料、解約費用も不要

シートランクルームは、料金設定が他社よりもリーズナブルな点が魅力的なレンタル倉庫です。

初期費用が他社と比べて低めな上、毎月の支払いは利用料と保証料のみ!

管理費や更新料、解約手数料も不要で、余計な費用が発生しません。

初回限定で2万円相当の運送サービスが無料で活用できるため、荷物の預け入れがスムーズに行えますよ。

西新橋店の会社情報は次のとおりです。

店舗名シートランクルーム 西新橋店
電話番号0120-212-822
住所〒105-0003
東京都港区西新橋3-6-5入江ビル1F
アクセス都営三田線「御成門駅」徒歩5分
JR山手線「新橋駅」徒歩10分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料0.62畳:10,600円、1.85畳:27,500円、2.65畳:40,000円など
初期費用・口座引落が始まるまでの月額利用料
・事務手数料
・保証料(クレジットカード払いは不要)
支払方法クレジットカード、銀行引落
審査あり
利用までの期間即日利用可
最低利用期間1ヶ月
セキュリティ・大手警備会社によるセキュリティ
・防犯カメラ
空調設備あり
口コミ1件(芝3丁目店)

>>【公式】シートランクルームを見る

11位:セカンドボックス<新橋店>

セカンドボックス<新橋店>
評価項目料金の安さ保管品質使い勝手
評価点総合評価:4.0点
総合評価:4.0点
総合評価:3.5点
メリットとデメリット

クレジットカード払いでも決済事務手数料が毎月請求される

初期費用が安い

セキュリティや空調設備が整っている

即日利用できる上、台車の貸し出しもある

セカンドボックスは、他社の屋内トランクルームと比較すると、初期費用を抑えて利用開始できる点が魅力的です。

初期費用の中の賃料1ヶ月分には、退去時の清掃費用も含まれているので、解約時に別途費用が発生することはありません。

申し込み当日からすぐに利用可能で、初期費用の負担も少ないため、早急にトランクルームを契約する必要がある方にもオススメでしょう。

新橋店の会社情報は次のとおりです。

店舗名セカンドボックス 新橋店
電話番号0120-114-828
住所〒105-0004
東京都港区新橋5-7-13 ビューロ新橋地下1階
アクセスJR山手線「新橋駅」徒歩8分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料2.5畳:27,500円
初期費用定価賃料の1ヶ月分
支払方法クレジットカード、口座振替
審査あり
利用までの期間即日利用可能
最低利用期間短期利用可
セキュリティ・防犯カメラ
・オートロック
空調設備完備
口コミ1件(東長崎店)

>>【公式】セカンドボックスを見る

12位:押入れ産業PiO<銀座店>

押入れ産業PiO<銀座店>
評価項目料金の安さ保管品質使い勝手
評価点総合評価:4.0点
総合評価:4.0点
総合評価:3.5点
メリットとデメリット

平日17時以降、土日祝日はスタッフ対応をしていない

保管・運送サービスで実績のある『押入れ産業』が運営

セキュリティ・空調設備が整っている

最短1~2時間で利用開始できる

PiOは、文書保管やレンタル収納スペース事業において豊富な実績を持つ『押入れ産業』が運営しているので、信頼性の高い環境に荷物を預けておくことができます。

平日17時までにWeb申込とクレジットカード決済が完了できれば、最短1~2時間で利用を開始できるため、急いでトランクルームを借りたい方に最適です。

また、セキュリティや空調設備が整っている上、賃料2ヶ月無料といったキャンペーンが適用されると、おトクに借りることができますよ。

銀座店の会社情報は次のとおりです。

店舗名押入れ産業PiO 銀座店
電話番号0120-372-110
住所〒104-0061
東京都中央区銀座4-10-16 シグマ銀座ファーストビル 地下1F
アクセス地下鉄「東銀座」駅 徒歩1分/「銀座」駅 徒歩3分/「銀座一丁目」駅 徒歩5分
JR「有楽町」駅 徒歩8分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料0.5畳:8,690円、1.5畳:22,660円、2.7畳:38,500円など
初期費用・当月分賃料(日割)
・翌月分賃料
・事務手数料
・年間保証料(賃料1ヶ月分)
支払方法クレジットカード、口座振替
審査あり
利用までの期間即日利用可能
最低利用期間1ヶ月
セキュリティ・セキュリティカードで入館
・防犯カメラ
空調設備あり
口コミ1件(西麻布店)

>>【公式】押入れ産業PiOを見る

13位:プライベートボックス<愛宕・芝大門店、他1店>

プライベートボックス<愛宕・芝大門店、他1店>
評価項目料金の安さ保管環境使い勝手
評価点総合評価:4.0点
総合評価:4.0点
総合評価:4.0点
メリットとデメリット

駐車場がない店舗がある

創業100年の物流企業『京葉物流』が運営

初期費用は安め

オプションサービスが利用できる

プライベートボックスは、物流業界で豊富な経験と実績を誇る『京葉物流』がサービスを提供しているため、安心して荷物を預けておくことができます。

月額料金は相場と同程度ではありますが、初期費用が安めなので、トランクルームの利用を気軽に始めやすいサービスと言えるでしょう。

また、有料オプションの中には運送サービスもあるため、「自動車の免許がなくて大きな荷物の預け入れが難しい…」と悩んでいた方には最適ですよ。

新橋エリアのプライベートボックスは、愛宕・芝大門店と麻布・虎ノ門店の2店舗があります。

愛宕・芝大門店の会社情報は次のとおりです。

店舗名プライベートボックス 愛宕・芝大門店
電話番号0120-088-087
住所〒105-0012
東京都港区芝大門1-5-4 ISJビル2~4F
アクセス都営大江戸線「大門駅」徒歩2分
都営三田線「御成門駅」徒歩6分
JR山手線/東京モノレール「浜松町駅」徒歩8分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料0.5畳:10,400円、1.2畳:19,900円、2.4畳:36,000円など
初期費用・当月分賃料(日割)
・翌月分賃料
・事務手数料(書面契約時のみ)
支払方法クレジットカード、口座振替、コンビニ払い
審査あり
利用までの期間鍵が郵送で届き次第
最低利用期間1ヶ月
セキュリティ24時間警備システムを導入
空調設備あり
口コミ4件(大島店)

>>【公式】プライベートボックスを見る

新橋周辺の地域限定サービスを紹介

新橋周辺の地域限定サービスを紹介

前章のおすすめ13選では、広い範囲で店舗を展開しているトランクルームを中心に紹介しました。

しかし、新橋周辺には、エリアを限定してサービスを提供している店舗もあります。

新橋エリアや関東圏に密着している3社を次の表にまとめてみたので、ご紹介しますね。

グランストレージマイトランクアルファトランク
支店名新橋虎ノ門店東銀座店内幸町・虎ノ門店
種類屋内屋内屋内
月額利用料1.0畳:25,190円約0.8m2:11,000円1.4畳:30,800円
初期費用・当月分、翌月分賃料
・事務手数料
・初回保証料
・当月分使用料(日割)
・施設管理費
・保証金
・当月使用料(日割)
・翌月使用料
・翌々月使用料
・保証金
・事務手数料
セキュリティ大手警備会社の遠隔監視・警備システムを導入・総合警備保障
・監視カメラ
・非常通報装置
綜合警備保障のセキュリティシステム導入
空調設備あり完備物件によって異なる
特徴・稲葉社製のトランクルームを採用
・通路幅が広く設計されている
・手数料や更新料などの諸費用がかからない
・施設内に台車あり
・全店舗にセキュリティシステムを導入
・台車の備え付けあり
公式グランストレージマイトランクアルファトランク

広範囲に出店している大手のトランクルームの方が、豊富な実績や経験があることは明確です。

しかし、地域に根差したサービスの方が相談しやすい方には、上記で紹介した店舗の方が合っているかもしれません。

大手ならではの信頼感か、地域密着型サービスの親しみ深さか、利用し続ける上でどちらが自分に合っているのかを事前に確認しておくと良いでしょう。

トランクルームの欠点は? タイプ別にオススメな人を紹介

トランクルームの欠点は? タイプ別にオススメな人を紹介

トランクルームには、主に屋内型・屋外型・宅配型といった種類があり、どれが自分に最適なのか迷ってしまう方もいるでしょう。

この章では、各トランクルームの長所と短所を詳しく解説しています。

また、それぞれのタイプがどんな方にオススメなのかも紹介しているので、トランクルーム選びの参考にしてみてくださいね。

屋内型トランクルームの欠点と利点

欠点
  • 月額費用が高くなる傾向あり
  • 駐車場から借りたスペースまでの距離が長い
  • 建物内の通路が狭い場合、大型荷物の搬出入が難しい
利点
  • 温度や湿度が管理されている場所が多い
  • 防犯対策が充実している
  • 天候に左右されずに荷物整理ができる

屋内型トランクルームは、セキュリティや空調といった施設内の設備が整っているため、盗難やカビのリスクを避けたい荷物の保管に適しています。

しかし、契約した収納場所までは自力で荷物を運ぶ必要があるので、荷物が大きかったり量が多かったりする際には、出し入れが少し手間だと感じるかもしれません。

ファッションアイテムや本など、壊れやすくてコンパクトなサイズのものを保管するのに特にオススメです。

屋外型トランクルームの欠点と利点

欠点
  • 湿気や温度の変化に弱く、カビや結露のリスクが高い
  • 屋内型と比べてセキュリティが劣る
  • 搬出入時に天候の影響を受けやすい
利点
  • 月額料金が安め
  • 借りたスペースに自動車を横付けできるから、搬出入がラク
  • 24時間利用可能な施設が多い

屋外型トランクルームは、契約しているコンテナ付近に駐車ができるため、荷物が多くてもスムーズに搬入出が行えます。

しかし、コンテナ内の温度・湿度は天候によって変化するため、カビが発生しやすい荷物を収納しておく際には注意が必要です。

大型家具や自転車、季節用品など、丈夫でサイズが大きいものを保管したい方に特に適しています。

宅配型トランクルームの欠点と利点

欠点
  • 荷物の出し入れに配送時間がかかる
  • 頻繁に出し入れすると配送料が負担になる
  • 配送中に荷物が損傷するリスクがある
利点
  • 小さな荷物から格安で利用できる
  • 自分で搬出入する必要がない
  • 専門倉庫で保管されるため、空調設備、セキュリティが整っている

宅配型トランクルームは、配送業者が代行で荷物の預け入れなどの対応をしてくれるため、外出することなく利用できるサービスです。

ただし、度々荷物の出し入れを行う場合には、配送料が別途発生するので気を付けましょう。

コートなどの衣類や寝具、思い出の品といった、使用頻度が限られているものを長期間預けておきたい方に特にオススメです。

屋内・屋外・宅配、それぞれのオススメな人は?

どのタイプのトランクルームが自分に合っているのかは、保管する荷物の性質や量、使用頻度によって変わってきます。

気温などに左右されやすいものは空調設備があるタイプを、荷物量が多い場合にはラクに搬入出できるタイプを選ぶと良いでしょう。

各トランクルームの特徴を表にまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

保管環境搬出入の手間オススメな人・物
室内型トランクルーム・空調、セキュリティが整っている・建物内へ運ぶ必要あり
・頻繁な出し入れは可
・環境変化に弱い物
・少量・小さい物
・頻繁に出し入れする人
屋外型トランクルーム・外気温の影響を受けやすい・倉庫に車を横付け可
・頻繁な出し入れ可
・環境変化に強い物
・大量・大きい物
・頻繁に出し入れする人
宅配型トランクルーム・空調、セキュリティが整っている・搬出入に時間がかかる
・宅配業者に搬出入を丸投げできる
・環境変化に弱い物
・少量・小さい物
・出し入れの頻度が少ない人

トランクルーム・レンタル倉庫に関するよくある質問

トランクルーム・レンタル倉庫に関するよくある質問

トランクルーム・貸し倉庫に関する、よくある質問に回答します。

トランクルームに長時間滞在することはできますか?

トランクルームは、あくまでも荷物を保管しておくための施設であり、宿泊目的などで利用することは許可されていません。

また、契約内容によっては、収納物のお手入れなどで長時間滞在することも制限をかけている場合があります。

防犯や防災リスクの観点から、利用時間を定めている施設も多く、規則に違反してしまうと契約解除や損害賠償を請求されるかもしれません。

トランクルームを借りる際には、契約内容や利用規約をよく確認した上で、ルールを守って適切に利用しましょう。

トランクルームで禁止されていることは何ですか?

トランクルーム店舗における基本的な禁止事項は、次のとおりです。

  • 居住すること
  • 飲食をすること
  • 危険物の持ち込み                                        (ガソリンや灯油などの可燃物、爆発の恐れがある火薬類、有害な薬品類などが含まれる)
  • 動植物の持ち込み

ルールは各施設や会社によっても異なるため、必ず確認をしてから契約するようにしましょう。

新橋でトランクルーム選びに迷ったら『ハローストレージ』がおすすめ

新橋でトランクルーム選びに迷ったら『ハローストレージ』がおすすめ

この記事では、新橋の格安トランクルームを紹介しました。

徹底調査した13社の中で私が特にオススメするのは、ハローストレージです。

評価項目料金の安さ使い勝手保管品質キャンペーンの多さ
評価点総合評価:4.0点
総合評価:5.0点
総合評価:4.5点
総合評価:5.0点
  • 全国に2,000店舗以上ある大手のトランクルーム会社
  • 店舗数が多いから、理想の場所近くで契約ができる
  • 空調やセキュリティ設備が整っている上、オプションも豊富
  • キャンペーンも多いから安く利用できる
  • 口コミ・評判も良い

多くのユーザーから支持されているのに悪評が少ない、良質なサービスをぜひ活用してみてください。

使い勝手の良いトランクルームに荷物を預けられるので、部屋が快適な空間になるだけでなく、暮らしにもゆとりができるでしょう。

気になっている方は、公式サイトをチェックしてみてくださいね。

\コスパが良い人気店!/

全国2,000店舗以上の運営実績あり
保管環境も使いやすさも抜群!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次