キュラーズを調べていると、「トラブル」や「苦情」といったワードが目立つので、気になりますよね。
この記事では、キュラーズの口コミを集めて、どのようなトラブルが多いのか調査しました。
評判を調べてたところ、倉庫内が暑い、スタッフが常駐していないなど、「公式サイトに書かれている内容と実情が違った」といった不満の声が一定数ありました。
一方で、公式サイトに書かれていいる通りのサービスを受けて満足している声も多く見つかりました。
キュラーズのサービスは店舗によって差があるため、利用前に見学をすることがオススメです。
口コミや公式サイトの商品情報から評価をつけると次のようになります。
評価項目 | 料金の安さ | 保管環境 | スタッフの対応 | 利用のしやすさ |
---|---|---|---|---|
評価点 | 総合評価:3.5点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:3.5点 | 総合評価:5.0点 |
キュラーズは、最短で契約当日から利用できる上、1ヶ月間だけ借りることもできる自由度の高いサービスです。
また、契約時にかかる費用は、初回利用料とセキュリティカード代のみ!
手軽にトランクルームのある生活を始めてみたい人にもピッタリなサービスと言えるでしょう。
荷物の保管環境やスタッフの対応に関する評価が分かれていることが気になる人には、他にもオススメできるサービスを記事内で紹介しています。
ぜひ最後までご覧くださいね。
キュラーズの悪い口コミは5つ! トラブルや苦情を調査してみた

X(旧Twitter)、みん評、Googleマップを調査して分かった、キュラーズの悪い口コミは5つです。
口コミを調べて分かったトラブルや苦情について、それぞれ詳しく紹介します。
1.倉庫内が蒸し暑くて カビやダニが心配
暑いと思う設定温度が気になる。電子湿度計のカビ.ダニの部分が点滅してる。熱中症もたまに点滅する。10分いれば汗かきます。台東区の蔵キュラーズは言っても変えてくれない。契約が減るとエアコン調整ケチり出します。夏は暑いからやめた方がいいと思うよ!
『みん評』より引用
夏は蒸し暑く、カビやダニが発生しやすい環境だったという口コミがありました。
この方以外にも「空調がきいていない」「サウナのよう」といった声が多数…
キュラーズのホームページには、「急激な温度変化による結露を防いでいる」と書かれているため、外気温と大きな差がない設定温度になっているのかもしれません。
自分の預けたい荷物に適した保管環境か、事前に見学して確かめると良いでしょう。
2.スタッフは常駐していないし、コールセンターも繋がらない
キュラーズっていう貸倉庫借りようとしてるんだけど人がいねぇ。
— ハイ・ザックS☃️【雪民】 (@hizacks) June 19, 2023
スタッフ常駐ちゃうんか。
百歩譲ってスタッフ常駐できなかったとしてもよ、コールセンターすら繋がらないってのはどういうことよ。
「緊急連絡はこちら」じゃねぇよコールセンター意味ねぇよ。
店舗にスタッフが常駐していない上、コールセンターも繋がらないという声がありました。
この他にも「予約時間に来店したのにスタッフが不在だった」といった口コミを複数件見つけました…
一方で、「スタッフが親切だった」と対応に満足している声もあり、店舗や担当者によって対応にバラつきがあるようです。
契約予定の店舗の対応がどうなのか気になる方は、事前に店舗見学することをオススメします。
実際に足を運んで担当者と直接会話することで、対応の質を見極める良い機会になるでしょう。
3.月額利用料金がどんどん値上げされる
7236円で契約したのに、
『みん評』より引用
気付いたら毎年のように値上がりして、
8300円とられてました。
しかし、ホームページをみたら、8300円の価格が
設定されていません。
詐欺まがいな気がして、今日解約手続きをしました。
月々の利用料金が、契約時の価格から毎年のように上がっていたという口コミがありました。
利用料金がどんどん上がってしまうと、家計への負担も増えてしまいますよね…
この口コミ以外にも「利用し始めて1年前後で値上げされた」などといった声を多数見つけました。
料金が値上げされるタイミングなど、契約前に納得できるまで確認すると良いでしょう。
4.支払いが遅れて強制解約になった
料金の引き落としがひと月分されていなかったことに気付かずにいたのですが、
『みん評』より引用
なんのお知らせもなく、ある日突然最終催告書が送られてきました。
しかもその通知が発行された当日が支払期限(払わなければ即解約)で、
通知が届いたのが期限の2日後・・・。ちょっと酷すぎると思います。
しかも、仕事から帰宅してから通知を見たため、夜はコールセンターも繋がらず・・・。
もう解約でいいので荷物返してほしいです。
料金の支払いが期限までに間に合わず、解約になってしまったという声を見つけました。
キュラーズの「収納ユニット使用規定 第11条」には、利用料金の支払いが期限までにされない場合は即時解約になると記載されています。
契約した際は、強制解約とならないように、毎月滞りなく利用料金を支払う必要があるでしょう。
5.手続きしても解約できない
ありえない、、
『みん評』より引用
解約はウェブ上で行わないといけないのはわかる。
でもオペレーターに繋がりながら解約申請したのに、解約されてないからと請求を受けた。しかもメールと電話での請求が大きく異なる金額。不審すぎる。
ウェブ上でしっかり送って確認もしてもらったのに、キュラーズからのアクションがすぐになかったということは解約されてないから請求した金額を払えと言われ、呆れて物も言えなかった。保管状態も悪いし、湿度温度が一定じゃない。2度と使わない
オペレーターと解約手続きのやりとりをしたにもかかわらず、解約されていなかったという口コミがありました。
この方以外にも「解約後も翌月分の請求書が届いた」といった口コミを発見…
解約手続きをした際に、キュラーズ側から「解約を受け付けました」などの連絡が返ってこないと、手続きが完了していない可能性があります。
キュラーズから返事がない場合には、電話または店舗へ問い合わせて確認すると良いでしょう。
悪い評判に対する私の考え
キュラーズの悪い口コミを調べたところ、「公式ホームページに書かれている内容と実情が違った」という声が多かったです。
24時間空調完備、スタッフ常駐、安い料金…これらに魅力を感じて契約したのに実際は違ったとなると、契約したことを後悔してしまうでしょう。
トランクルーム選びを失敗したくない、口コミは本当なのか気になるという方は、事前に見学することをオススメします。
利用料金の値上げなど、気になることをその場で聞くこともできるので、自分に合っているサービスか確認することもできますよ。
キュラーズの良い口コミを7つ紹介

X(旧Twitter)、みん評、Googleマップを調査して分かった、キュラーズの良い口コミは7つです。
それぞれ詳しく紹介します。
1.初期費用が安い
キュラーズのいいところは、事務手数料や保証金などの初期費用は一切かからないところです。管理費や更新料、解約料がかからないのもありがたいと感じました。
『みん評』より引用
キュラーズは、初期費用が安いという口コミがありました。
契約時にかかる費用を安く抑えられるのは嬉しいですよね!
キュラーズでかかる初期費用は、初回利用料とセキュリティカード代のみとなります。
手数料が一切かからないので、「トランクルームを借りたいけれど、費用は最低限に抑えたい…」という方にとって、始めやすいサービスと言えるでしょう。
2.セキュリティが整っている
セキュリティー万全!親切丁寧でとても良いです
『Googleマップ』より引用
キュラーズは、セキュリティが万全だという声を見つけました。
セキュリティが整っていると、大切な荷物を安心してトランクルームに預けられますよね。
キュラーズの店舗は、ビル1棟まるごとトランクルームになっていて、建物全体にセキュリティシステムが配備されています。
しっかりと守られた環境に荷物を預けたい方は、キュラーズの利用を検討すると良いでしょう。
3.空調が一定に保たれている
趣味グッズお家に入りきらないので、キュラーズ借りてるんだけど、空調が一定に保たれてるからまじで有能なんよな。
— sakko (@sakko11309698) May 12, 2024
トランクルームの空調が一定に保たれているため、趣味のグッズも預けやすいという口コミを見つけました。
保管環境が良いと、お気に入りのグッズも安心して預けられますよね。
一方で、「空調管理が行き届いていない」という不満の声があったのも事実…
空調システムの使用状況は、店舗によって異なる可能性があるので、事前に見学して確認することをオススメします。
4.駐車場があって便利
駐車場もあるし、店内清潔だし、係のお姉さん親切だし。 使いやすいですね
『Googleマップ』より引用
駐車場が付いているから使いやすいという声がありました。
車を使って荷物の出し入れをしたいときに、駐車スペースがあると利用しやすいですよね。
キュラーズでは、ほとんどの店舗に駐車場が完備されています。
また、1階が屋根付き駐車場になっているところもあるので、雨の日も気にせず荷物の出し入れができて便利ですよ。
5.スタッフの対応が丁寧
見学の際、スタッフの方も大変親身になってくださり満足です。見学せずweb上での申し込みも検討しましたが、実際足を運んでスペースなどを確認して良かったと思います。
『Googleマップ』より引用
見学時に、スタッフが親身に対応してくれたという口コミを見つけました。
スタッフの接客が丁寧だと、契約後に何か困りごとが起こったとしても、きちんと対応してもらえそうで心強いですよね。
一方で、「従業員の接客態度が悪い」という口コミも多数…
実際に店舗へ足を運んで、スタッフの対応の質を確認する必要があると言えるでしょう。
6.即日利用できて便利
1時間弱で見学から契約まで終了。ちょっとお高いけど、利便性で決めました。
『みん評』より引用
見学から契約まで1時間ほどで手続きが完了し、利便性に優れたトランクルームだという声がありました。
キュラーズは、事前に来店予約の上、本人確認書類などを持参して店舗で契約すれば即日利用が可能です。
利用開始までに時間がかからないので、トランクルームをすぐに借りたい方にピッタリなサービスだと言えるでしょう。
7.無料荷物運搬サービスがある
【退去】
— SYNTH☆MANIA (@synth_mania) March 7, 2024
次のアパート🏠の審査がずれこんでいて、まだ転居先が決まっていませんでしたので、急遽トランクルームのキュラーズ🏢を借りて、無料荷物運搬サービス🚙を利用して収納しました🔒
もしかして入居審査ダメかも…不安 pic.twitter.com/RfX1mu5Bzm
部屋の荷物を無料の運搬サービスを使って、トランクルームに収納したという口コミがありました。
自宅などから荷物を無料で運んでくれるサービスがあるなんて驚きですね!
トランクルーム契約時に無料運搬サービスも利用したい方は、お住いの地域に対象店舗があるか事前に確認しておくと良いでしょう。
良い評判に対する私の考え
キュラーズの良い評判を調査したところ、保管環境にも使い勝手にも満足している口コミが見つかりました。
荷物を盗難や劣化から守るだけでなく、利用者の利便性も考えて無料で荷物運搬までやってくれる、手の行き届いたサービスです。
しかし、空調設定やスタッフの対応については不満を感じている口コミが一定数あることも事実…
自分が借りたいと考えているトランクルームの状況がどの口コミに近いのか、実際に見学をして確認すると良いでしょう。
キュラーズのデメリットは4つ

口コミやサービス詳細をチェックして分かった、キュラーズのデメリットは4つです。
それぞれ詳しく説明します。
1.利用料金が高い
キュラーズと大手トランクルーム『スペースプラス』の月額利用料金を比較すると次のようになります。
月額利用料金 | キュラーズ | スペースプラス |
---|---|---|
0.8畳 | 14,630円 | 10,371円 |
2.0畳 | 34,980円 | 22,000円 |
0.8畳のプランで月々の利用料金の差を考えた場合、キュラーズの方が約4,200円も高いです。
2.0畳のプランで比較すると、毎月12,980円の差があり、年間では約156,000円とかなり高額の差となります。
156,000円もあれば、旅行に行けてしまう金額ですよね…
利用料金が安いトランクルームを探している方には、スペースプラスをオススメします。
スペースプラスの評判・口コミが知りたい方は、コチラの記事をご覧くださいね。
2.空調管理が不十分な店舗がある
悪い口コミの中で特に多かったのが、「夏場は蒸し暑い」「サウナのよう」という空調管理に対する不満でした。
キュラーズの公式サイトでは、空調管理については次のように書かれています。
- 全店舗で最新の空調システムを導入
- 温湿度管理を24時間365日徹底している
- 急激な温度変化によって発生する結露を防ぐために、温度変化が緩やかになるよう制御している
「温度変化が緩やかになるよう制御している」と書かれているとおり、外気温と大きな差がない設定温度になっているから夏は蒸し暑く感じたのでしょう。
お店のように快適な温度を求める方には、ハローストレージがオススメです。
ハローストレージは、5~10月は25~28度で室温を管理しているため、蒸し暑いということはありません。
ハローストレージの口コミ・評判が気になる方は、コチラの記事もご覧くださいね。
3.出店していないエリアがある
キュラーズの店舗展開エリアは次のとおりです。(2025年1月現在)
- 北海道:札幌市
- 新潟県:新潟市
- 千葉県:市川市
- 東京都:23区内、西東京市、八王子市、立川市
- 神奈川県:横浜市、川崎市、厚木市
- 愛知県:名古屋市
- 大阪府:大阪市
- 広島県:広島市
- 福岡県:福岡市、北九州市
キュラーズのトランクルームは、9都道府県にしか店舗がありません。
また、多くの店舗が都市部に立地しているため、対応エリアが限られています。
キュラーズの利用を検討している方は、借りたい場所に出店しているか事前に確認しておきましょう。
対応エリアが広いサービスを知りたい方は、トランクルーム・貸し倉庫3社比較をご覧ください。
4.強制解約されることがある
キュラーズの収納ユニット使用規定 第11条の「即時解約」には、次のような記載があります。
次の各号のいずれかの事由が発生した場合は、当社は、利用者に通知して本契約を直ちに解約できるものとします。
①利用者が第4条をはじめとする本契約の条項又は他契約の条項に違反したとき(利用料その他本契約に基づき利用者が支払うべき額の支払いが期限までになされない場合を含む。)
キュラーズ『収納ユニット使用規定』より引用
つまり、支払いが約束の日までにされなかった場合は、すぐに強制解約されてしまうということ…
キュラーズの支払い方法は、口座振込、銀行振込、コンビニ払いしかできないため、自動で引き落としてもらうことができません。
自分で振込期限を管理して、遅れないように支払うことに自信のない人には不向きのサービスと言えるでしょう。
クレジットカードや口座振替ができるサービスが良い方は、トランクルーム・貸し倉庫3社比較をご覧くださいね。
キュラーズのメリットは6つ

口コミやサービス詳細をチェックして分かった、キュラーズのメリットは6つです。
それぞれ詳しく説明します。
1.初期費用が安い
キュラーズと大手トランクルーム『ハローストレージ』の初期費用を比較すると次のようになります。
キュラーズ | ハローストレージ |
・利用料:当月分(日割)+翌月分 ・セキュリティカード代:2,970円 | ・利用料:当月分(日割)+翌月分 ・管理費:2ヶ月分(2,200円/月) ・事務手数料:月額利用料1ヶ月分 ・鍵代:屋内型4,400円、屋外型3,080円 ・セキュリティ登録料:1,100円(※屋内型のみ) ・ハロー安心保証パック:2ヶ月分(770~990円/月 ※任意) ・室内整備料:13,200円(※ハロー安心保証パック未加入者のみ) |
ハローストレージは、利用料の他に管理費や事務手数料などが初期費用としてかかります。
キュラーズで契約した場合にかかる初期費用は、初回利用料とセキュリティカード代のみ!
入会金や敷金の支払いがないので、利用開始時の出費を抑えることができますね。
契約時の費用を少しでも安く済ませたい方は、キュラーズのトランクルームを検討すると良いでしょう。
2.強固なセキュリティで盗難を防げる
トランクルームを検討する際に、荷物の盗難や防犯面は大丈夫なのか気になりますよね。
キュラーズの店舗は、ビルの一部ではなく1棟まるごとトランクルームになっているため、利用者以外の出入りがありません。
出入口はセキュリティカードを導入し、エレベーターは利用階にしか止まらないなど、建物全体に万全なセキュリティシステムが配備されています。
セキュリティがしっかり整っているところに預けたい方は、キュラーズで契約することを検討すると良いでしょう。
3.契約当日から利用できる
キュラーズは、契約方法によって手続きした日からの利用が可能です。
契約当日から利用したい場合には、事前に来店予約の上、本人確認書類などを持参して店舗で手続きをする必要があります。
また、来店予約は電話だけでなくWebからも行うことができるので、コールセンターの営業時間外に申し込むこともできて便利ですよね。
利用開始までに時間がかからないので、急ぎで利用したい方は店舗で契約することを検討しましょう。
4.短期利用も可能
キュラーズのトランクルームの最低利用期間は1ヶ月です。
他社だと最低でも2~3ヶ月間は利用しなければならないところもあるので、1ヶ月だけでも借りられるのは便利ですよね。
急な引っ越しなどで短期間だけ利用したい方は、キュラーズのトランクルームをオススメします。
また、短期利用する際には、契約と同時に解約手続きも行うと良いでしょう。
5.無料で荷物運搬サービスが利用できる
キュラーズには、『キュラーズ無料シャトル』という無料で荷物を運んでくれるサービスがあります。
このサービスの概要は、次のとおりです。
- 一度に1.6畳分までの荷物を無料で運搬可能
- 自宅などの迎え場所からキュラーズの店舗までの片道のみ運行
- シャトルに利用者も同乗して自分で荷物の積み下ろしを行う
- 1日3枠(9:45、12:45、15:15)で1回/人限定
- 電話またはWebで予約(※契約前は電話予約のみ)
- 契約した月の翌月末まで無料シャトルの利用が可能
自宅などから店舗までの片道を無料で運搬してくれるサービスがあると、自動車を持っていない人でも気軽にトランクルームを活用することができますね。
キュラーズ無料シャトルは、運行時間帯や利用可能な期間、一度に運搬できる荷物量が決まっています。
サービス対象エリアも限られているので、利用したい人は契約前に無料シャトルが使えるかどうか確認しておくと良いでしょう。
6.店舗で契約できるから家族にバレない
「家族に内緒でトランクルームを契約したい」という方もいますよね。
そんな方にオススメなのがキュラーズです。
キュラーズは店舗で契約手続きを完了することができるので、自宅に郵便物が届くことはありません。
家族にバレずに、趣味のものやコレクションを増やすこともできちゃいますよ。
キュラーズをオススメしない人

- 月々の利用料金を安く抑えたい人
- 預けている荷物にカビやダニが発生しないか不安な人
- 出店エリア以外に住んでいる人
このような人には、キュラーズをオススメできません。
記事後半でトランクルーム・貸し倉庫3社を比較しています。
キュラーズが自分に合っているか、もう一度、確認してください。
キュラーズをオススメする人

- 契約時の出費を最低限に抑えたい人
- 防犯対策バッチリなトランクルームが良い人
- 契約当日から利用したい人
- 無料の荷物運搬サービスを使いたい人
- 家族に内緒でこっそりトランクルームを借りたい人
ひとつでも当てはまる人は、キュラーズの利用を検討してみてください。
「契約時の費用が安くて万全なセキュリティ対策が魅力的だけど、蒸し暑いという口コミが気になる…」という人へオススメできるサービスが他にもあります。
詳しく知りたい方は、次のトランクルーム・貸し倉庫3社比較をご覧くださいね。
<比較>トランクルーム・貸し倉庫 3社を調査

トランクルームの大手3社である、キュラーズ、ハローストレージ、スペースプラスを比較して一覧表にまとめました。
同じ貸し倉庫でも、サービスの違いが一目で分かりますよ。
キュラーズ | ハローストレージ | スペースプラス | |
---|---|---|---|
対象地域 | 9都道府県 | 全国 | 全国 |
種類 | 全て屋内型 | ・室内 ・屋外 ・バイク専用 | ・トランクルーム(屋内型) ・コンテナトランク(屋外型) ・バイクコンテナ |
広さ | 0.1畳~16畳 | 0.5畳~8畳 | 0.3~8.4畳 |
利用開始までの期間 | 最短当日 | 最短2日 | 最短当日 |
月額支払い内容 | ・月額利用料 | ・利用料 ・管理費2.200円 ・安心保証代(加入者のみ) | ・月額利用料 ・保証会社への口座振替手数料300円~330円(税込) |
初期費用 | ・当月分使用料(日割) ・翌月分使用料 ・セキュリティカード代:2,970円 | ・当月分使用料(日割) ・翌月分使用料 ・管理費:当月分+翌月分(月2,200円) ・事務手数料:1ヶ月分 ・鍵代 ・安心保証代、もしくは室内整備料 | ・当月分使用料(日割) ・翌月分使用料 ・契約事務手数料:賃料1ヶ月分 |
更新料 | なし | 利用料0.5ヶ月分/1年 | 5,500円/1年 |
解約金 | なし | 入居時に室内整備料として支払い済み | 5,500円 |
解約申請 | 解約予定月の前月末日まで | 1ヶ月前 | 1ヶ月前 |
審査 | なし | あり | あり |
最低利用期間 | 1ヶ月 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
空調設備 | ・湿度平均60%以下に設定 ・本社から遠隔操作で全店の温湿度チェックと調節の実施 | ・室内:5~10月のみ28度で管理、湿度調整はなし ・屋外:断熱材のみ | ・屋内:空調システム完備 ・屋外:断熱材・通気口あり |
セキュリティー | ・監視カメラ ・セキュリティカードで入館 ・利用者ごとに南京錠を用意 ・エレベーターは契約フロアにのみ停止 ・警備会社との提携 ・スタッフの巡回 | ・警備会社のセキュリティーを採用 ・定期的な巡回 | ・防犯カメラ ・2重ロック ・定期巡回 |
利用可能時間 | 24時間365日 | 24時間365日 | 24時間 |
補償上限額 | 20万円~120万円 (※畳数によって異なる) | 50万円 | なし (任意保険あり) |
支払い方法 | ・初回の支払い:クレジットカード/銀行振込/コンビニ払い ・毎月の支払い:口座振込/銀行振込/コンビニ払い | ・クレジットカード ・口座振替 | ・銀行振込 ・コンビニ支払い ・口座振替 |
オプション | ・キュラーズ無料シャトル ・キュラーズ宅配サポート ・提携配送サービス ・可動式収納ラック(月1,100円) | ・荷物の搬出入 ・不用品処分 ・整理収納アドバイザー派遣 ・ラック販売・組み立て ・収納ケース、収納ボックス販売 | ・スペースプラス運送サービス |
公式サイト | キュラーズ | ハローストレージ
![]() | スペースプラス
![]() |
3社それぞれの特徴について、ひとつずつ確認していきましょう。
<キュラーズの特徴>即日利用も短期利用もできるから自由度が高い
キュラーズは、事前に来店予約をして店舗で契約手続きをすれば、即日利用が可能です。
また、トランクルームの最低利用期間は1ヶ月から!
急ぎで利用したい人だけでなく、短期間だけ借りたいといった利用者のニーズに柔軟に対応してくれるため、始めやすいサービスだと言えるでしょう。
さらに、建物全体に万全なセキュリティが施されているので、安心して荷物を預けることができます。
「少しの間だけ利用したいけれど、盗難対策がしっかりされているところで契約したい…」という人にもオススメですよ。
<ハローストレージの特徴>利用者数が多いのに高評価な安心できるサービス
3社の中で最も物件数・利用者数が多いのは、ハローストレージです。
業界最多となる約2,000以上の物件を取り扱っており、全国47都道府県に展開しています。
保管環境やセキュリティも万全である上、立地も良いため、高評価する口コミがとても多いことがハローストレージの特徴です。
店舗数や利用者が多いのに、悪い口コミがあまり出てこないなんて、すごいですよね!
便利な場所で高品質のサービスを受けられるから、あまり使わない物だけでなく、頻繁に出し入れしたいけど置き場所に困っているものも預けることができますよ。
ハローストレージの評判・口コミが気になる方は、コチラの記事もご覧くださいね。
<スペースプラスの特徴>初期費用・月額料金が安いから、始めやすくて続けやすい
スペースプラスの月額料金は他社と比べて安めの設定になっている上、管理費や補償料など余分な費用を請求されることはありません。
さらに、初期費用は翌月の使用料と事務手数料のみ!
最初に支払う料金も、毎月の出費も少なく済ませることができるから、始めやすくて続けやすいトランクルームです。
「サービスは最小限で良いから、費用を抑えたい…」という人には、ピッタリのサービスでしょう。
スペースプラスの評判・口コミが気になる方は、コチラの記事もご覧くださいね。
キュラーズのよくある質問

キュラーズのよくある質問に回答します。
利用を迷っている方、不安のある方は、ご確認ください。
キュラーズのスターターパックとは何ですか?
スターターパックとは補償内容を充実させるオプションのことですが、現在は廃止されているため利用することはできません。
現在のキュラーズのサービスでは、トランクルームの広さに応じた保険が自動付帯されます。
しかし、カードや鍵を紛失した際の再発行、警備会社の緊急対応などは保険対象外となっています。
万が一の事態に備えたい方は、月1,650円で『あんしんケア』という保険をつけることができるので、利用してくださいね。
キュラーズにはキャンペーンや割引はありますか?
キュラーズで実施中または過去に実施していたキャンペーンは次のとおりです。
- 全収納スペースの月額料金が最大20%~30%割引
キャンペーンは、新規の申込者を対象としており、個人・法人ともに1人あたり3ユニットまで割引価格で借りることができます。
割引クーポンコードがあるか調べてみましたが、見つかりませんでした。
現在、開催中のキャンペーンは公式サイトをご確認くださいね。
キュラーズは補償はありますか?
キュラーズでは、全ての収納スペースに火災保険・盗難保険が自動付帯されます。
保険料はキュラーズ側で負担するため、一切かかりません。
補償限度額は、20万円~120万円とトランクルームのサイズによって異なります。
ただし、美術品や骨董品など、補償の対象外となる物もあるので事前に確認しておくと良いでしょう。
キュラーズの解約・退会方法は?
キュラーズを解約する際の申請方法は、以下の3つがあります。
- 公式サイトの解約通知フォームから申請
- 解約通知書をコールセンターまで郵送で提出 (送付先住所:〒141-0032 東京都品川区大崎3-5-2 株式会社キュラーズ)
- 契約している店舗のスタッフへ解約通知書を直接渡す
解約申請は、退去を予定する月の前月末までに行う必要があります。
また、解約する月の料金は日割されないので気を付けてくださいね。
キュラーズの解約金、違約金はいくらですか?
キュラーズから解約金や違約金を請求されることはありません。
しかし、退去時に使っていたトランクルーム内の汚れや破損が見受けられる場合は、現状回復費用を請求されます。
余分な出費を避けたい場合は、丁寧に扱うようにしましょう。
キュラーズの原状回復費用はいくらですか?
特定の金額は決まっていません。
トランクルームを貸し出し前の状況に戻すためにかかった料金を実費で請求されます。
損害が大きいほど請求額は高くなるため、汚れや破損に気を付けて使うようにしてください。
キュラーズを解約したら返金はしてもらえるの?
既に支払い済みの利用料金は返金されません。
利用したい期間が決まっている方は、解約予定月の1ヶ月前には手続きをするようにしましょう。
また、解約月の利用料金は日割りされません。
たとえ10日に退去したとしても、11日以降の料金も支払う必要がありますので、退去日を月末にした方がお得に利用できます。
キュラーズ運営会社の基本情報
正式名称 | Quraz(キュラーズ) |
---|---|
販売事業者名 | 株式会社キュラーズ |
所在地 | 東京都品川区大崎3-5-2 |
電話番号 | 03-4563-1500 |
メール | 公式サイトのお問い合わせフォームを利用 |
<まとめ>キュラーズはトラブルや苦情が少なからずあるため、事前に見学をすることがオススメ

キュラーズの口コミ・評判を調査したところ、サービスに満足している人も不満を感じている人も一定数いることが分かりました。
- 倉庫内が蒸し暑くてカビやダニが心配
- スタッフは常駐していないし、コールセンターも繋がらない
- 月額利用料金がどんどん値上げされる
- 支払いが遅れて強制解約になった
- 手続きしても解約できない
- 初期費用が安い
- セキュリティーが整っている
- 空調が一定に保たれている
- 駐車場があって便利
- スタッフの対応が丁寧
- 即日利用できて便利
- 無料荷物運搬サービスがある
特に賛否が分かれたのは、倉庫内の空調管理とスタッフの対応についてです。
対応を評価する声も批判する声も、どちらも同じ程度の数の口コミがありました。
倉庫内の温度やスタッフとの相性は個人差が激しい部分であるため、気になる方は見学をして自分の肌で確認すると良いでしょう。
口コミの良さや安心して荷物を預けられることを重視したいという方は、ハローストレージの利用を検討してください。
大手企業だからこそできる質の高いサービスにきっと満足することでしょう。
気になる方は、ハローストレージの評判・口コミ記事もご覧くださいね。

>>【公式】キュラーズ を見てみる