MENU

【特集】田園調布でおすすめの格安トランクルーム12選!料金が安い人気店ランキングを紹介

【特集】田園調布でおすすめの格安トランクルーム12選!料金が安い人気店ランキングを紹介

トランクルームに荷物を預けたいけれど、料金が気になる…という方は多いでしょう。

安さ重視で選んだら「保管環境が悪くて大切な荷物が傷んでしまった…」という失敗は避けたいですよね。

この記事では、田園調布駅周辺のトランクルームを徹底的に調査し、コストパフォーマンスに優れた12社を厳選して紹介しています。

調査した12社の中で、特におすすめしたいのがハローストレージです。

Googleマップの口コミ、会社概要を参考につけた評価は次のとおり。

評価項目料金の安さ使い勝手保管品質キャンペーンの多さ
評価点総合評価:4.0点
総合評価:5.0点
総合評価:4.5点
総合評価:5.0点

ハローストレージは全国2,000店舗以上を展開する大手トランクルームブランドです。

ほかのサービスよりも利用者が多く、悪い口コミが少ないことからも、サービスの質の高さがうかがえます。

空調設備やセキュリティがしっかりしているうえ、豊富なキャンペーンも実施されているため、コスト面でも安心して利用できるでしょう。

ハローストレージを早速利用したい方は、下のリンクから公式サイトへ進んでください。

他のおすすめ店舗についても知りたい方は、ぜひ最後までご覧くださいね。

\コスパが良い人気店!/

全国2,000店舗以上の運営実績あり
保管環境も使いやすさも抜群!

大田区でおすすめの格安トランクルーム地域一覧

大田区全域 大森 蒲田 流通センター 整備場 昭和島 天空橋 武蔵新田 矢口渡 羽田空港第1ターミナル 羽田空港第2ターミナル 羽田空港第3ターミナル 西馬込 馬込 新整備場 平和島 大森町 京急蒲田 梅屋敷 糀谷 大鳥居 穴守稲荷 羽田空港第1・第2ターミナル 六郷土手 雑色 北千束 大岡山 長原 洗足池 石川台 雪が谷大塚 御嶽山 久が原 千鳥町 池上 蓮沼 田園調布 下丸子 多摩川 沼部 鵜の木

目次

<厳選3選>田園調布の格安トランクルームでおすすめの店舗

田園調布駅近くで利用できるトランクルーム12社の中から、特におすすめの3社を厳選して紹介します。

スクロールできます
ハローストレージ
minikura
収納ピット
種類屋内・屋外・バイク宅配屋内・屋外
月額利用料0.5畳:8,000円~1箱:320円~0.3畳:2,800円~
初期費用当月分使用料(日割)
翌月分使用料
管理費
事務手数料
鍵代
セキュリティ登録料(屋内)
保証パック代
月額保管料のみ当月分使用料(日割)
翌月分使用料
契約事務手数料
初回保証料
PiT会員費(加入者のみ)
PiTカギ補償費(加入者のみ)
支払方法クレジットカード
口座振替
クレジットカードクレジットカード
銀行振込
口座振替
審査ありなしクレジットカード決済:なし
口座振替・銀行振込:あり
利用開始までの期間最短2日専用BOX:翌日発送
集荷:最短当日
最短当日
最低利用期間2ヶ月3ヶ月1ヶ月と1日以上
解約手続き締切前月末日手続き不要
(荷物を出庫するだけ)
解約予定月の前月末
解約金損失に応じて請求なしなし
セキュリティ警備会社セキュリティ
定期的な巡回
有人管理
機械警備
監視カメラ
人感センサー
防犯カメラ
店舗によって警備会社との連携あり
2重ロック
人感センサー付き照明
特殊な鍵を採用(屋外)
空調設備屋内:5~10月エアコンあり
屋外:断熱材、通気口
温度:10~28度
湿度:40~65%
屋内:換気扇、サーキュレーターのみ
屋外:断熱材、換気口あり
補償50万円/1室1万円/1箱PiT会員加入者のみ:50万円/1室
オプション不用品処分
ラック販売・組み立て
搬出入代行
整理収納アドバイザー派遣
クリーニング
オークション出品
整理収納アドバイザー派遣
不用品の寄付
文書溶解処分
運搬サービス
台車の無料貸出サービス
特徴・全国に2,000店舗以上あり
・業界最大手の企業
・利用者の満足度が高い
・保管のプロ『寺田倉庫』が運営
・預ける物に合ったプラン選択可
・オプションが豊富
・格安で運搬サービスが使える
・セキュリティ重視
口コミ渋谷松濤1店
高田馬場店

※寺田倉庫運営のトランクルーム
渋谷本町6丁目店
詳細説明ハローストレージ詳細minikura詳細収納ピット詳細
公式収納ピット

なぜ宅配型トランクルームがおすすめなの?

田園調布駅周辺でトランクルームを探しているのに、宅配型トランクルームを勧められて不思議に思う方もいるでしょう。

実は、宅配型トランクルームは月額料金が安めで初期費用が不要なことが多いため、コストを抑えて貸しロッカーを利用したい方には特におすすめなんです。

ダンボールに収まる荷物を預けたい方や、頻繁に出し入れする予定がない方には、宅配型トランクルームの利用も検討してみてくださいね。

<おすすめ店舗12選>田園調布にあるトランクルーム人気ランキング

田園調布駅周辺の人気店を徹底調査して分かった、おすすめの12社をランキング形式で紹介します。

1位:ハローストレージ<世田谷東玉川店、他4店>

評価項目料金の安さ使い勝手保管品質キャンペーンの多さ
評価点総合評価:4.0点
総合評価:5.0点
総合評価:4.5点
総合評価:5.0点
メリットとデメリット

初期費用が高め

全国に2,000店舗以上ある大手のトランクルーム会社

空調やセキュリティ設備が整っている上、オプションも豊富

キャンペーンも多いから安く利用できる

申し込みも解約も簡単

ハローストレージは、店舗や利用者の数が圧倒的に多いのに、悪い口コミが少なくて高評価なサービスです。

設備やサービスが整っていることに伴って「料金はやや高い」と感じる方もいますが、多様なキャンペーンを活用すれば、良質なサービスをおトクに利用できます。

「〇ヶ月間の月額使用料半額+事務手数料0円」などのキャンペーンが適用されると、他社と比べてもコストをかなり抑えることが可能ですよ。

田園調布駅付近には、世田谷東玉川店、雪が谷大塚店、世田谷奥沢店、中原小杉陣屋町店、大田南雪谷店の5店舗があります。

上記5店舗は、屋内、屋外、バイクボックスとタイプが分かれるので、荷物にあったトランクルームを選ぶことができますよ。

ハローストレージの評判・口コミを詳しく知りたい方は、コチラの記事をご覧くださいね。

世田谷東玉川店の会社情報は、次のとおりです。

店舗名ハローストレージ 世田谷東玉川店
電話番号0120-524-185
住所〒158-0084
東京都世田谷区東玉川2-6-7
アクセス東急池上線 雪が谷大塚駅 徒歩で10分
東急東横線 田園調布駅 徒歩で14分
東急東横線 多摩川駅 徒歩で15分
東急池上線 御嶽山駅 徒歩で15分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料3.0帖:37,100円など
初期費用・当月分使用料(日割)
・翌月分使用料
・管理費(2,200円×2ヶ月分)
・事務手数料(使用料1ヶ月分)
・鍵代
・セキュリティ登録料(屋内のみ)
・保証パック代
支払方法クレジットカード、口座振替
審査あり
利用までの期間最短2日
最低利用期間2ヶ月
セキュリティ・警備会社セキュリティ
・定期的な巡回
空調設備屋内:5~10月エアコンあり(28度設定)
屋外:断熱材
口コミ1件

\格安で質の高いサービスを提供!/

全国2,000店舗以上の運営実績あり
保管環境も使いやすさも抜群!

2位:minikura(ミニクラ)<宅配型トランクルーム>

評価項目料金の安さ荷物の保管品質使い勝手オプションの多さ
評価点総合評価:5.0点
総合評価:4.5点
総合評価:4.5点
総合評価:5.0点
メリットとデメリット

大型の荷物は預けられない

倉庫保管のプロである『寺田倉庫』が運営

1箱320円の格安価格で利用できる

預けたい物に合わせたプランが選べる

悩みに応じたオプションが付けられる

ミニクラは、荷物の搬入出を運送業者が担当する宅配型のトランクルームです。

運営元の寺田倉庫は、ワインや美術品の保管、貸金庫サービスを手掛けている倉庫管理のプロなので、安心して荷物を預けることができます。

保管環境が整っている上、1年以上利用すると月額料金が安くなったり、取り出し料金が無料になったりとおトクな特典も用意されているサービスです。

さらに、衣類や布団、本などの預ける荷物に応じてプランを選択できるだけでなく、クリーニングや不用品処分といったオプションサービスもあるため、自分にピッタリなサービスを選んで使うことができますよ。

ミニクラの口コミ・評判が気になる方は、コチラの記事をご覧ください。

ミニクラの会社情報は、次のとおりです。

店舗名minikura(ミニクラ)
種類・タイプ宅配
月額利用料1箱320円~
送料・預け入れ:無料
・取り出し:1箱1,100円~
 (1年以上預け入れで無料)
初期費用月額保管料のみ
支払方法クレジットカード
審査なし
利用までの期間専用BOX:翌日発送
集荷:最短当日
最低利用期間3ヶ月
セキュリティ・有人管理
・機械警備
・監視カメラ
・人感センサー
空調設備・温度:10~28度
・湿度:40~65%

\1箱320円~の格安料金/

ダンボールに詰めて送るだけ
初期費用・審査もなし

3位:収納ピット<世田谷田園調布店、他1店>

収納ピット<八丁堀駅南店、他4店>
評価項目料金の安さ荷物の保管環境手続きの簡単さサポートの充実さ
評価点総合評価:4.0点
総合評価:4.0点
総合評価:3.5点
総合評価:4.5点
メリットとデメリット

エアコンがなく、温度管理がされていない

他社と比べて月額利用料が安め

安価で運搬サービスを利用できる

セキュリティが万全

収納ピットでは、提携している運搬サービスを優待価格で活用できるため、車を持っていない方や運転に自信がない方でも手軽に大きな荷物を預け入れることができます。

店舗内にエアコンの設置はされていないため、湿気に弱い荷物を収納する際には注意が必要ですが、その分リーズナブルな料金で利用できる点がメリットの一つです。

また、セキュリティ対策が徹底されているので、安心できる保管環境と言えるでしょう。

田園調布駅周辺には、世田谷田園調布店、世田谷等々力駅前店の2店舗があります。

収納ピットの評判・口コミが知りたい方は、コチラの記事をご覧ください。

世田谷田園調布店の会社情報は、次のとおりです。

店舗名収納ピット 世田谷田園調布店
電話番号0120-488-112
住所〒158-0084
東京都世田谷区東玉川2丁目5-6 ユナイト東玉川ビル 2階
アクセス「雪が谷大塚駅」から徒歩7分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料0.3畳:4,400円、1.0畳:14,300円、2.1畳:22,330円など
初期費用・当月分賃料(日割)
・翌月分賃料
・事務手数料(賃料1ヶ月分)
・賃料保証料(賃料0.5ヶ月分)
支払方法クレジットカード、銀行振込、口座引落
審査支払方法によって異なる
利用までの期間・来店契約:当日
・上記以外:鍵が郵送で届き次第
最低利用期間1ヶ月
セキュリティ・防犯カメラ
・専用のセキュリティカード
空調設備換気、送風のみ
口コミ1件(西新宿5丁目駅西店)

>>【公式】収納ピットを見る

4位:ストレージ王<尾山台トランクルーム、他1店>

ストレージ王<新大塚トランクルーム>
評価項目料金の安さ利用開始までの早さバイク保管のしやすさ保管環境の良さ
評価点総合評価:3.0点
総合評価:3.0点
総合評価:4.5点
総合評価:4.5点
メリットとデメリット

初期費用、月額利用料が高め
利用開始までに時間がかかる

上場企業が運営しているから安心

セキュリティが万全

バイクボックスやガレージの大きさが豊富

ストレージ王は、東京証券取引所グロース市場に上場している企業が展開しているレンタル収納スペースです。

防犯カメラの設置や定期的なスタッフ巡回など、徹底したセキュリティ対策が施されているため、大切な荷物を保管しておいても安心感があるでしょう。

さらに、幅広いサイズのバイク専用ボックスを取り揃えているので、大型バイクや複数台のバイクを預けたいという方にもピッタリのサービスですよ。

田園調布駅周辺には、尾山台トランクルーム、石川台トランクルームの2店舗があります。

ストレージ王の評判・口コミが知りたい方は、コチラの記事をご覧くださいね。

尾山台トランクルームの会社情報は、次のとおりです。

店舗名ストレージ王 尾山台トランクルーム
電話番号0120-27-4185
住所〒158-0086
東京都世田谷区尾山台3丁目9-3
アクセス東急大井町線  尾山台駅  徒歩6分
東急大井町線  九品仏駅  徒歩14分
東急大井町線  等々力駅  徒歩12分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料0.7帖:14,487円、1.6帖:25,168円、2.8帖:38,324円など
初期費用・当月分使用料(日割)
・翌月分使用料
・管理費(当月分日割り+翌月分1,000円)
・事務手数料5,500円
・賃貸保証料(月額使用料の0.5ヶ月分+初回保証料600円)
・鍵交換代4,400円
支払方法クレジットカード、口座引落
審査あり
利用までの期間1週間~10日程度
最低利用期間1ヶ月
セキュリティ・照明設備
・防犯カメラ
・システムキー導入
・警備会社のセキュリティシステム
空調設備エアコンあり
口コミ1件(上石神井トランクルーム)

>>【公式】ストレージ王を見る

5位:ユアスペース<世田谷奥沢4丁目店、他1店>

ユアスペース<新大久保Ⅱ>
評価項目料金の安さ保管品質使い勝手
評価点総合評価:4.0点
総合評価:3.5点
総合評価:4.0点
メリットとデメリット

初期費用が高め

多様なサイズの収納スペースを取り揃えている

バイクボックスのサービスが充実している

新規契約者向けの割引キャンペーンがある

ユアスペースは、自社でコンテナを生産するレンタル倉庫です。

東京都内では珍しい屋外型店舗が多く、外部に収納スペースがあるため、他社に比べて利用料金が安く設定されています。

さらに、バイクボックスには大型バイクも収容可能で、滑り止めマットや小物置き場が整備されているため、使い勝手の良さが際立ちます。

礼金無料キャンペーンなどが適用されると、よりお得に契約することができますよ。

田園調布駅周辺には、世田谷奥沢4丁目店、玉堤店の2店舗があります。

世田谷奥沢4丁目店の会社情報は次のとおりです。

店舗名ユアスペース 世田谷奥沢4丁目店
電話番号0120-41-0008
住所〒158-0083
東京都世田谷区奥沢4-13-8
アクセス自由通り 東玉川交差点から約500m
地図
種類・タイプ屋外
利用時間24時間365日
月額利用料0.5畳:4,620円、1.8畳:15,950円、2.6畳:23,650円など
初期費用・当月分使用料(日割)
・翌月分使用料
・初回保証委託料(10,000円)
・礼金(使用料1ヶ月分)
・解約事務手数料(5,500円)
支払方法口座振替
審査あり
利用までの期間記載なし
最低利用期間記載なし
セキュリティ・2重ロック(屋内)
・3ヶ所施錠(バイクボックス)
空調設備断熱材あり
口コミ2件(練馬春日町店)

>>【公式】ユアスペースを見る

6位:宅トラ<宅配型トランクルーム>

評価項目料金の安さ荷物の保管品質搬出入のラクさ補償の手厚さ
評価点総合評価:4.0点
総合評価:4.5点
総合評価:5.0点
総合評価:5.0点
メリットとデメリット

6ヶ月未満の利用は割高になる
申し込みから利用開始までに時間がかかる

大手運送会社『クロネコヤマト』が荷物の搬出入を行う

家具や家電などの大型荷物を預けられる

宅配便を利用するため、搬出入の手間がない

「宅トラ」は、荷物の出し入れを運送業者が対応してくれる便利な宅配型トランクルームサービスです。

荷物の保管管理や運搬は、全て「クロネコヤマト」で行っているので、大事な荷物も安心して預けることができます。

テーブルやソファーなどの重たい家具も運んでもらえるので大変便利ですね。

引っ越しなどで、一時的に大型の荷物を預ける場所を探している方には、「宅トラ」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

仮置きのために部屋を借りたり、引越し業者に依頼したりするよりも、費用をかなり抑えることができるため、とても経済的ですよ。

宅トラの口コミ・評判が気になる方は、コチラの記事をご覧ください。

宅トラの会社情報は次のとおりです。

店舗名宅トラ
種類・タイプ宅配
月額利用料段ボール3個:1,628円~
送料地域・荷物の大きさによって異なる
初期費用・当月保管料(日割)
・翌月・翌々月の保管料
・初回引取料
支払方法クレジットカード
審査なし
利用までの期間3週間程度
最低利用期間6ヶ月
セキュリティヤマト社員が常駐しながら管理・運用
空調設備・温度:20~25度
・湿度:55~65%

>>を見る

7位:キュラーズ <世田谷尾山台店>

キュラーズ<八丁堀店>
評価項目料金の安さ保管環境スタッフの対応利用のしやすさ
評価点総合評価:3.5点
総合評価:4.0点
総合評価:3.5点
総合評価:5.0点
メリットとデメリット

月額利用料金が高め

18万人以上が利用する大手トランクルーム

初期費用は安め

無料で運搬サービスが利用できる

キュラーズは、2001年の創業以来、多くの利用者に支持されているトランクルーム業界のトップ企業です

1.6畳相当までの荷物であれば、「キュラーズ無料シャトル」を使って、トランクルームへ運搬できます。

自家用車がない方や、大きな荷物を預けることに断念していた方には、好都合のサービスと言えるでしょう。

キュラーズの口コミ・評判が知りたい方は、コチラの記事をご覧ください。

世田谷尾山台店の会社情報は次のとおりです。

店舗名キュラーズ 世田谷尾山台店
電話番号0120-85-9060
住所〒158-0086
東京都世田谷区尾山台3-7-2
アクセスJRまたは東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」徒歩7分
東急大井町線「尾山台駅」徒歩6分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料0.2畳:5,544円、1.0畳:16,016円、2.0畳:26,026円など
初期費用・当月分賃料(日割)
・翌月分賃料
・セキュリティカード代金:2,970円
支払方法口座振込、銀行振込、コンビニ払い
審査なし
利用までの期間来店契約:当日
最低利用期間1ヶ月
セキュリティ・日中:スタッフ常駐
・セキュリティカードで入館
・防犯カメラ
・ALSOK(総合警備保障)と提携
空調設備温度・湿度:チェックと調整あり
口コミ27件

>>【公式】キュラーズを見る

8位:スぺラボ<雪が谷大塚店、他2店>

スぺラボ
評価項目料金の安さスタッフの対応利用開始までの早さ解約のしやすさ
評価点総合評価:4.5点
総合評価:4.0点
総合評価:5.0点
総合評価:3.5点
メリットとデメリット

解約予定月の3ヶ月前に手続きが必要

月額料金が安い上、キャンペーンが豊富

Web申込でも即日利用できる

空調設備、セキュリティが整っている

スぺラボは、Web上で申し込みを済ませるだけで当日から使える、手軽さが魅力のレンタル収納サービスです。

即日対応のサービスは他にもありますが、来店や事前予約が必要な場合も多く、手間がかかることもあります。

その点、スぺラボは手続きが簡単で、急ぎで使いたいときにもすぐに利用を開始できるのが大きなメリットです。

料金もリーズナブルで、各種キャンペーンも充実しているため、「できるだけ安く使いたい」という方にもピッタリでしょう。

田園調布駅周辺には、雪が谷大塚店、石川台店、田園調布本町店の3店舗があります。

スぺラボの口コミ・評判を詳しく知りたい人は、コチラの記事をご覧くださいね。

雪が谷大塚店の会社情報は、次のとおりです。

店舗名スぺラボ 雪が谷大塚店
電話番号0120-438-961
住所〒145-0067
東京都大田区雪谷大塚町1-14 雪谷酒販協同ビル2F,3F
アクセス東急池上線「雪ヶ谷大塚」西口 徒歩2分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料0.7畳:10,900円、1.8畳:25,900円、3.0畳:43,900円など
初期費用・当月分使用料
・保険料(550円~)
支払方法クレジットカード、銀行振込、口座引落
審査支払方法による
利用までの期間即日利用可能
最低利用期間3ヶ月
セキュリティ・防犯カメラ
・オートロック
空調設備物件によって異なる
口コミ1件

>>【公式】スぺラボを見る

9位:東急リバブルのトランクルーム<田園調布1丁目店>

東急リバブルのトランクルーム<半蔵門駅前店、他1店>
評価項目料金の安さ保管品質使い勝手
評価点総合評価:4.0点
総合評価:4.0点
総合評価:4.0点
メリットとデメリット

無料駐車場がない店舗がある

敷金や礼金、事務手数料などがかからない

Webから申込・契約ができる

台車が全店舗の出入口に用意されている

東急リバブルのトランクルームは、不動産業界大手が運営しているサービスです。

Webから申込・契約ができる上に、敷金や礼金、事務手数料などが発生しないため、必要最低限の費用で利用を開始できます。

また、台車が全店舗の出入口に用意されていることから、収納スペースまで荷物を運びやすくて便利なサービスと言えるでしょう。

田園調布1丁目店の会社情報は、次のとおりです。

店舗名東急リバブルのトランクルーム 田園調布1丁目店
電話番号0120-388-438
住所〒145-0071
東京都大田区田園調布1-2-6 ベルメゾン田園調布1丁目1階
アクセス東急池上線「雪が谷大塚」駅 徒歩8分
東急池上線「御嶽山」駅 徒歩10分
東急多摩川線「沼部」駅 徒歩10分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料0.5畳:9,500円、1.4畳:23,000円、2.5畳:35,000円など
初期費用・当月分使用料(日割)
・翌月分使用料
・管理費
支払方法口座振替、クレジットカード
審査記載なし
利用までの期間即日利用可能
最低利用期間記載なし
セキュリティ・防犯カメラ
・警備会社との連携あり
・定期的なスタッフ巡回
空調設備あり
口コミ3件

>>【公式】東急リバブルのトランクルームを見る

10位:TERRADAトランクルーム<等々力店>

TERRADAトランクルーム<小石川店>
評価項目料金の安さ荷物の保管品質使い勝手運営元の信頼度
評価点総合評価:4.0点
総合評価:5.0点
総合評価:4.5点
総合評価:5.0点
メリットとデメリット

月額利用料金が高め

事務手数料、管理費、更新料、解約金を請求されない

倉庫保管のプロである『寺田倉庫』が運営

駐車場やエレベーターなどの設備が充実している

Web上で預けた荷物を管理できる

TERRADAトランクルームは、「月額使用料がやや高め」との声もありますが、実際に必要な費用は利用料金のみのため、総合的には費用対効果の高いサービスです。

運営元の「寺田倉庫」は、ワインや美術品、貸金庫など、物品保管における実績が豊富な企業であることから、安全性と信頼性の高い保管環境を提供していると言えるでしょう。

加えて、駐車場やエレベーター、台車などの設備も充実しており、利用者の使いやすさにこだわっている点も大きな魅力ですよ。

TERRADAトランクルームの評判・口コミが気になる方は、コチラの記事をご覧くださいね。

等々力店の会社情報は、次のとおりです。

店舗名TERRADAトランクルーム 等々力店
電話番号0120-471-212
住所東京都世田谷区等々力2-7-2 城南信用金庫等々力支店ビル 4F・5F
アクセス東急大井町線「等々力」駅より徒歩5分
東急バス「等々力駅入口」下車2分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料0.5畳:8,800円、1.5畳:26,400円、2.5畳:44,000円など
初期費用月額利用料のみ
支払方法クレジットカード
審査あり
利用までの期間最短即日
最低利用期間1ヶ月
セキュリティ・入退館システム
・防犯カメラ
・セキュリティーゲート
・定期的な巡回
(1棟丸ごとトランクルーム)
空調設備温度、湿度を管理
口コミ1件

>>を見る

11位:シティボックス<田園調布本町店>

シティボックス<南品川店>
評価項目料金の安さ保管品質使い勝手
評価点総合評価:4.0点
総合評価:3.5点
総合評価:4.0点
メリットとデメリット

初期費用が高め

仲介手数料や更新料などがかからない

城南エリアで実績のある不動産会社が運営している

提携先の運送サービスが割引価格で利用できる特典がある

シティボックスは、東京都23区と神奈川県川崎市で多くの店舗を展開しているトランクルームです。

初期費用は高めではありますが、毎月かかるのは賃料と管理費のみで、仲介手数料や更新料などの費用がかかりません。

また、提携先の運送サービスを割引価格で利用できる特典があるため、自力で荷物を運ぶのが難しい方には便利なサービスと言えるでしょう。

公式サイトを見る限りでは、セキュリティや空調設備が物件によって異なっているため、契約前に現地を案内された際に確認することをオススメします。

田園調布本町店の会社情報は次のとおりです。

店舗名シティボックス 田園調布本町店
電話番号03-3729-7177
住所〒145-0072
東京都大田区田園町本町27-1
アクセス東急多摩川線「沼部」駅歩1分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料要問い合わせ
初期費用・賃料
・管理費
・保証金(賃料3ヶ月分+鍵保証金3,000円)
支払方法口座振替または振込
審査あり
利用までの期間即日利用不可
最低利用期間1ヶ月
セキュリティ物件によって異なる
空調設備物件によって異なる
口コミ1件(南品川店)

>>【公式】シティボックスを見る

12位:セカンドボックス<石川台店>

セカンドボックス<新橋店>
評価項目料金の安さ保管品質使い勝手
評価点総合評価:4.0点
総合評価:4.0点
総合評価:3.5点
メリットとデメリット

クレジットカード払いでも決済事務手数料が毎月請求される

初期費用が安い

セキュリティや空調設備が整っている

即日利用できる上、台車の貸し出しもある

セカンドボックスは、他社の屋内トランクルームに比べ、契約時の費用を安く抑えて利用し始められる点が魅力的です。

初期費用として支払う賃料1ヶ月分には、退去時の清掃費用も含まれており、解約時に追加で費用が発生することはありません。

さらに、即日から利用することもできるため、早急にトランクルームを契約する必要がある方にもオススメでしょう。

セカンドボックス石川台店の会社情報は、次のとおりです。

店舗名セカンドボックス 石川台店
電話番号0120-114-828
住所〒145-0065
東京都大田区東雪谷2-28-10 安藤マンション1階
アクセス東急池上線「石川台駅」徒歩3分
地図
種類・タイプ屋内
利用時間24時間365日
月額利用料1.0畳:14,300円、2.0畳:27,500円、3.5畳:46,200円など
初期費用定価賃料の1ヶ月分
支払方法クレジットカード、口座振替
審査あり
利用までの期間即日利用可能
最低利用期間短期利用可
セキュリティ・防犯カメラ
・オートロック
空調設備完備
口コミ1件(初台店)

>>【公式】セカンドボックスを見る

田園調布にあるトランクルームの立地と料金相場を解説

田園調布にあるトランクルームの立地と料金相場を解説

田園調布にあるトランクルームは、どの地域に多くて、料金はどの程度なのか、特徴をまとめて紹介します。

田園調布でトランクルームが多い地域

田園調布駅付近でレンタル倉庫の店舗が多い地域は次のエリアです。

  • 東玉川
  • 世田谷区尾山台
  • 世田谷区奥沢

田園調布駅周辺は、他駅と比較してもトランクルーム店舗が少ない印象です。

駅から近い店舗を探している方は、徒歩15分以上は離れることを想定しておく必要があるでしょう。

田園調布のトランクルームの料金相場

トランクルームを借りようと思っている場所の料金相場が分からないと、その価格が適正なのかどうかの判断が難しいですよね。

そこで、田園調布駅周辺の料金相場の目安をサイズ別にまとめたので、参考までにぜひチェックしてみてくださいね。

サイズ料金相場具体例
0.5畳未満4,000~10,000円収納ピット世田谷田園調布店(0.3畳:4,400)
0.5~1.0畳9,000~17,000円ストレージ王尾山台(0.7帖:14,487)
1.1~2.0畳15,000~28,000円東急リバブル田園調布(1.4畳:23,000)
2.1~3.0畳22,000~45,000円ハローストレージ世田谷東玉川店(3.0帖:37,100)
3.1畳以上38,000円~セカンドボックス石川台(3.5畳:46,200)

田園調布駅周辺のトランクルーム料金は、東京都内全域と比較すると「標準的~やや高め」、大田区全体と比較すると「高め」の水準にあります。

田園調布は高級住宅地であり、土地単価が高いことがトランクルーム料金にも影響していると言えるでしょう。

「もっと安く使いたい…」と感じた方は、前章で紹介している宅配型の利用も検討してください。

初期費用がほぼかからず、カフェのコーヒー代程度の月額料金で契約できるサービスもありますよ。

次章では、トランクルームタイプ別のメリット・デメリットについて解説をしているので、続きもぜひご覧くださいね。

トランクルームの欠点は? 屋内・屋外・宅配の違いを解説

トランクルームの欠点は? 屋内・屋外・宅配の違いを解説

トランクルームには、屋内型や屋外型、さらに宅配型など、さまざまな種類があり、どれを選べば良いのか迷う方も多いでしょう。

この章では、それぞれのタイプにどのようなメリットとデメリットがあるのかを整理し、違いをわかりやすく説明します。

各トランクルームの特徴をしっかりと理解し、預ける荷物に合ったタイプを選ぶことで、安心して荷物を保管できる方法が見つかりますよ。

屋内型トランクルームの欠点と利点

欠点
  • 月額費用が高くなる傾向あり
  • 駐車場から借りたスペースまでの距離が長い
  • 建物内の通路が狭い場合、大型荷物の搬出入が難しい
利点
  • 温度や湿度が管理されている場所が多い
  • 防犯対策が充実している
  • 天候に左右されずに荷物整理ができる

室内型のトランクルームは、空調が完備されており、防犯対策も行き届いているため、温度や湿度の変化に弱い物や大切な荷物の保管に適した施設です。

一方で、荷物を建物の内部まで運ぶ必要があるため、大きな荷物や量が多い場合にはやや不便に感じることがあります。

衣類や書類など、サイズが小さく壊れやすい物を預けたい方に向いているタイプです。

屋外型トランクルームの欠点と利点

欠点
  • 湿気や温度の変化に弱く、カビや結露のリスクが高い
  • 屋内型と比べてセキュリティが劣る
  • 搬出入時に天候の影響を受けやすい
利点
  • 月額料金が安め
  • 借りたスペースに自動車を横付けできるから、搬出入がラク
  • 24時間利用可能な施設が多い

屋外型のトランクルームは、自分の収納スペースの前まで車を乗り入れられるため、荷物の運搬距離が短くなり、出し入れがしやすいのが特徴です。

一方で、外気の影響を受けやすいため、気温や湿度の変化によって保管環境が不安定になりやすく、収納する物に注意が必要になります。

耐久性のある大型の家具や自転車、アウトドア用品などを保管したい方にとって、とても活用しやすいです。

宅配型トランクルームの欠点と利点

欠点
  • 荷物の出し入れに配送時間がかかる
  • 頻繁に出し入れすると配送料が負担になる
  • 配送中に荷物が損傷するリスクがある
利点
  • 小さな荷物から格安で利用できる
  • 自分で搬出入する必要がない
  • 専門倉庫で保管されるため、空調設備、セキュリティが整っている

宅配型トランクルームは、自宅から配送で荷物を預けたり取り出したりできるサービスです。

荷物のやり取りをすべて自宅で完結できるため、忙しい方でも手間なく利用できます。

ただし、出し入れの回数が多い場合は、その都度送料がかかるため、最終的に費用が高くなることもあるので注意が必要です。

衣替えの衣類や来客用の布団、思い出の品などを長期間保管したい場合に、手軽に利用できますよ。

タイプ別の違いは何? 選ぶ時に気を付けること

屋内型・屋外型・宅配型のトランクルームには、それぞれ荷物の出し入れのしやすさや保管環境に違いがあるのが特徴です。

荷物の種類や量、利用頻度に合ったタイプを選ぶことで、トランクルーム選びで後悔することなく、安心して利用できます。

各タイプの特徴と、どのような人や荷物に向いているかを表にまとめているので、自分にぴったり合うものをぜひ確認してみてくださいね。

搬出入の手間保管環境向いている人・物
室内型トランクルーム・建物内へ運ぶ必要あり
・頻繁な出し入れは可
・空調、セキュリティが整っている・環境変化に弱い物
・少量・小さい物
・頻繁に出し入れする人
屋外型トランクルーム・倉庫に車を横付け可
・頻繁な出し入れ可
・外気温の影響を受けやすい・環境変化に強い物
・大量・大きい物
・頻繁に出し入れする人
宅配型トランクルーム・搬出入に時間がかかる
・宅配業者に搬出入を丸投げできる
・空調、セキュリティが整っている・環境変化に弱い物
・少量・小さい物
・出し入れの頻度が少ない人

トランクルーム・レンタル倉庫に関するよくある質問

トランクルーム・レンタル倉庫に関するよくある質問

トランクルーム・貸し倉庫に関する、よくある質問に回答します。

トランクルームに人が住んでもいいですか?

トランクルームは荷物を一時的に保管するための場所であり、住居として使うことは法律で禁止されています。

これは、トランクルームが人が生活できる建物として必要な耐火構造や採光などの条件を、建築基準法で定められた基準に満たしていないためです。

さらに、多くの利用契約書には「居住を目的とした使用は禁止」と明記されており、実際にそこで暮らす行為は契約違反に該当します。

こうした契約違反をした場合には、強制的に退去させられるだけでなく、損害賠償を請求される可能性もあるため、利用のルールを正しく守ることが大切です。

トランクルームで禁止されていることは何ですか?

トランクルームでは、住んだり長時間とどまったりすることに加えて、飲食も禁止されています。

中で飲食をすると、虫がわいたりカビが生えたりして、衛生面に悪影響が出るおそれがあるからです。

そのほか、ガソリンやスプレー缶などの危険物、爆発の恐れがあるもの、毒性のある薬品、生き物や植物、高価な貴金属や美術品も預けることはできません。

さらに、トランクルーム内では火を使う行為がすべて禁止されており、たばこやストーブの使用も不可です。

これらのルールは、施設を安全に保ち、清潔な環境を維持するために定められています。

契約の前には必ず利用条件を確認し、決まりを守って使うようにしましょう。

田園調布でトランクルーム選びに迷ったら『ハローストレージ』がおすすめ

田園調布でトランクルーム選びに迷ったら『ハローストレージ』がおすすめ

この記事では、田園調布の格安トランクルームを紹介しました。

田園調布エリアの中で、私が特にオススメしたいのは、ハローストレージです。

評価項目料金の安さ使い勝手保管品質キャンペーンの多さ
評価点総合評価:4.0点
総合評価:5.0点
総合評価:4.5点
総合評価:5.0点
  • 全国に2,000店舗以上ある大手のトランクルーム会社
  • 店舗数が多いから、理想の場所近くで契約ができる
  • 空調やセキュリティ設備が整っている上、オプションも豊富
  • キャンペーンも多いから安く利用できる
  • 口コミ・評判も良い

多くの人に選ばれていながら悪い口コミがほとんど見られない、手軽さと使いやすさがそろった高評価のサービスを、ぜひ体験してみてください。

自宅の収納スペースのような感覚で使えるうえ、コストを抑えられるのも魅力です。

気になっている方は、公式サイトをチェックしてみてくださいね。

\コスパが良い人気店!/

全国2,000店舗以上の運営実績あり
保管環境も使いやすさも抜群!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次