できるだけ低価格でトランクルームを借りたいけれど、「安さのせいで品質が落ちるのは避けたい…」と感じている方も多いのではないでしょうか。
費用を重視して選んだ結果、保管している荷物にカビが生えてしまうようなことは避けたいものですよね。
この記事では、東京駅周辺のトランクルームを徹底的に調べ、格安で評判の良いサービスを15社ご紹介しています。
調査した15社のうち、私が特におすすめするのはハローストレージです。
Googleマップの口コミと会社概要を基にした評価は以下のとおり。
評価項目 | 料金の安さ | 使い勝手 | 保管品質 | キャンペーンの多さ |
---|---|---|---|---|
評価点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:5.0点 | 総合評価:4.5点 | 総合評価:5.0点 |
ハローストレージは、全国に2,000を超える店舗を持つ、トランクルーム業界の大手企業です。
他の会社と比較しても非常に多くの方が利用しているにも関わらず、悪い評判が少ないという事実は、サービスの質の高さを証明しているでしょう。
コスパに優れているサービスで、保管環境が良質なだけでなく、割引キャンペーンの開催などもあります。
ハローストレージを早速利用したい方は、下のリンクから公式サイトへ進んでください。
他のおすすめの店舗に興味のある方は、ぜひ最後までご覧くださいね。
\コスパが良い人気店!/
全国2,000店舗以上の運営実績あり
保管環境も使いやすさも抜群!
<厳選3選>東京駅周辺の格安トランクルームでおすすめの店舗
東京駅近くで利用できるトランクルーム15社の中から、特におすすめの3社を厳選して紹介します。
種類 | 屋内・屋外・バイク | 宅配 | 屋内・屋外・バイク |
---|---|---|---|
月額利用料 | 0.5畳:8,000円~ | 1箱:320円~ | 0.3畳:5,907円~ |
初期費用 | 当月分使用料(日割) 翌月分使用料 管理費 事務手数料 鍵代 セキュリティ登録料(屋内) 保証パック代 | 月額保管料のみ | 当月分使用料(日割) 翌月分使用料 事務手数料 |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 | クレジットカード | 口座振替 |
審査 | あり | なし | あり |
利用開始までの期間 | 最短2日 | 専用BOX:翌日発送 集荷:最短当日 | Web申込:3~5日 電話申込:10~15日 来店契約:当日 |
最低利用期間 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 2ヶ月 |
解約手続き締切 | 前月末日 | 手続き不要 (荷物を出庫するだけ) | 前月末日 |
解約金 | 損失に応じて請求 | なし | 5,500円 |
セキュリティ | 警備会社セキュリティ 定期的な巡回 | 有人管理 機械警備 監視カメラ 人感センサー | 防犯カメラ 2重ロック 定期巡回 |
空調設備 | 屋内:5~10月エアコンあり 屋外:断熱材、通気口 | 温度:10~28度 湿度:40~65% | 屋内:空調完備 屋外:断熱材、通気口 |
補償 | 50万円/1室 | 1万円/1箱 | なし |
オプション | 不用品処分 ラック販売・組み立て 搬出入代行 整理収納アドバイザー派遣 | クリーニング オークション出品 整理収納アドバイザー派遣 不用品の寄付 文書溶解処分 | なし |
特徴 | ・全国に2,000店舗以上あり ・業界最大手の企業 ・利用者の満足度が高い | ・保管のプロ『寺田倉庫』が運営 ・預ける物に合ったプラン選択可 ・オプションが豊富 | ・安さ重視 ・余分なサービスはなし |
口コミ | 新御徒町2店 | 高田馬場店 ※寺田倉庫運営のトランク ルーム | 神田店 |
詳細説明 | ハローストレージ詳細 | minikura詳細 | スペースプラス詳細 |
公式 | ハローストレージ
![]() | minikura(ミニクラ) | スペースプラス
![]() |

なぜ宅配型トランクルームがおすすめなのでしょうか?
東京駅周辺で貸し倉庫を探しているのに、宅配型トランクルームを提案されて驚くかもしれません。
実は、宅配型トランクルームは月額料金が安く、初期費用がかからないことが多いため「できるだけコストを抑えたい」という方にはとても適しています。
段ボール箱程度の荷物を預けたい方や、頻繁に荷物の出し入れをしない方には、宅配型トランクルームを検討する価値が十分にあるでしょう。
<おすすめ店舗15選>東京駅周辺にあるトランクルーム人気ランキング
東京駅周辺の人気店を徹底調査して分かった、おすすめの15社をランキング形式で紹介します。
1位:ハローストレージ<八丁堀店、他4店>
評価項目 | 料金の安さ | 使い勝手 | 保管品質 | キャンペーンの多さ |
---|---|---|---|---|
評価点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:5.0点 | 総合評価:4.5点 | 総合評価:5.0点 |
初期費用が高め
全国に2,000店舗以上ある大手のトランクルーム会社
空調やセキュリティ設備が整っている上、オプションも豊富
キャンペーンも多いから安く利用できる
申し込みも解約も簡単
ハローストレージは、店舗数や利用者数が多いにも関わらず悪い口コミが少なく、全体的に高い評価を得ているトランクルームです。
設備やサービスが充実しているため「料金がやや高め」と感じる声があるものの、各種キャンペーンを上手に利用することで、質の高いサービスを手頃な価格で利用できます。
例えば、「〇ヶ月間の利用料金が半額、事務手数料無料」といったキャンペーンを検討することで、より賢くトランクルームを選べるはずです。
東京駅周辺には、八丁堀店、内神田店、銀座2店、日本橋堀留町店、日本橋水天宮前店があります。
ハローストレージの評判・口コミを詳しく知りたい方は、コチラの記事をご覧ください。

八丁堀店の会社情報は次のとおりです。
店舗名 | ハローストレージ 八丁堀店 |
---|---|
電話番号 | 0120-524-185 |
住所 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀1丁目14-7 |
アクセス | JR京葉線 「八丁堀駅」 徒歩6分 東京メトロ日比谷線 「茅場町駅」徒歩5分 都営浅草線 「宝町駅 」徒歩12分 東京メトロ銀座線 「京橋駅」徒歩15分 東京メトロ半蔵門線 「水天宮前駅」徒歩15分 |
地図 | |
種類・タイプ | 屋内 |
利用時間 | 24時間365日 |
月額利用料 | 1帖:12,600円、3.1帖:37,000円、7.2帖:82,000円など |
初期費用 | ・当月分使用料(日割) ・翌月分使用料 ・管理費(2,200円×2ヶ月分) ・事務手数料(使用料1ヶ月分) ・鍵代 ・セキュリティ登録料(屋内のみ) ・保証パック代 |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
審査 | あり |
利用までの期間 | 最短2日 |
最低利用期間 | 2ヶ月 |
セキュリティ | ・警備会社セキュリティ ・定期的な巡回 |
空調設備 | 5~10月エアコンあり(28度設定) |
口コミ | 1件(新御徒町2店) |
\格安で質の高いサービスを提供!/
全国2,000店舗以上の運営実績あり
保管環境も使いやすさも抜群!
2位:minikura(ミニクラ)<宅配型トランクルーム>
評価項目 | 料金の安さ | 荷物の保管品質 | 使い勝手 | オプションの多さ |
---|---|---|---|---|
評価点 | 総合評価:5.0点 | 総合評価:4.5点 | 総合評価:4.5点 | 総合評価:5.0点 |
大型の荷物は預けられない
倉庫保管のプロである『寺田倉庫』が運営
1箱320円の格安価格で利用できる
預けたい物に合わせたプランが選べる
悩みに応じたオプションが付けられる
ミニクラは、荷物の出し入れを運送業者が代行する宅配型のトランクルームです。
運営は、ワインや美術品の保管、貸金庫といった専門性の高いサービスを提供する寺田倉庫なので、大切な荷物を安心して預けられる信頼と実績があります。
保管環境の質が高いだけでなく、1年以上の継続利用で月額料金の割引や、取り出し時の送料が無料になるといった嬉しい特典が満載です。
また洋服・布団・書籍など預けるアイテムに応じたプランが用意されているほか、クリーニングや不用品処分といった便利なオプションも選択可能で、自分のニーズに合ったサービスを選ぶことができます。
ミニクラの口コミ・評判が知りたい方は、コチラの記事をご覧ください。

ミニクラの会社情報は、次のとおりです。
店舗名 | minikura(ミニクラ) |
---|---|
種類・タイプ | 宅配 |
月額利用料 | 1箱320円~ |
送料 | ・預け入れ:無料 ・取り出し:1箱1,100円~ (1年以上預け入れで無料) |
初期費用 | 月額保管料のみ |
支払方法 | クレジットカード |
審査 | なし |
利用までの期間 | 専用BOX:翌日発送 集荷:最短当日 |
最低利用期間 | 3ヶ月 |
セキュリティ | ・有人管理 ・機械警備 ・監視カメラ ・人感センサー |
空調設備 | ・温度:10~28度 ・湿度:40~65% |
\1箱320円~の格安料金/
ダンボールに詰めて送るだけ
初期費用・審査もなし
3位:スペースプラス<神田店>
評価項目 | 料金の安さ | 保管環境 | 手続きの簡単さ | サポートの充実度 |
---|---|---|---|---|
評価点 | 総合評価:5.0点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:3.5点 | 総合評価:5.0点 |
申し込みから利用開始までに時間がかかる
他社と比べて月額利用料が安め
セキュリティや空調が整っている
コールセンターが土日祝日も対応してくれる
屋外コンテナの内装がオシャレ
スペースプラスは、コストパフォーマンスの高さとシンプルなサービスが魅力のトランクルームです。
不要なオプションをなくすことで、他社に比べて月額料金を抑えた価格設定が実現しています。
リーズナブルな料金ながら、荷物の保管に必要な設備はしっかり整っていて、セキュリティも万全で安心です。
さらに、サポート体制が充実したコールセンターが用意されているため、トランクルーム初心者の方でも気軽に利用を始めることができるでしょう。
スペースプラスの評判・口コミが知りたい方は、コチラの記事をご覧ください。

神田店の会社情報は次のとおりです。
店舗名 | スペースプラス 神田店 |
---|---|
電話番号 | 0120-816-185 |
住所 | 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2丁目10-9 みかもビル4階 |
アクセス | 東京メトロ銀座線「神田駅」徒歩2分 JR「神田駅」徒歩4分 都営新宿線「岩本町駅」徒歩5分 |
地図 | |
種類・タイプ | 屋内 |
利用時間 | 24時間365日 |
月額利用料 | 0.4畳:6,537円、1.1畳:12,886円、1.5畳:17,076円など |
初期費用 | ・当月分使用料(日割) ・翌月分使用料 ・事務手数料(使用料1ヶ月分) |
支払方法 | 口座振替 |
審査 | あり |
利用までの期間 | ・Web申込:3~5日 ・電話申込:10~15日 ・来店契約:当日 |
最低利用期間 | 2ヶ月 |
セキュリティ | ・防犯カメラ ・2重ロック ・定期巡回 |
空調設備 | 完備 |
口コミ | 1件 |
\初めて利用する人にオススメ!/
月額利用料金が安い!
土日祝日のサポートもある
4位:キュラーズ <八丁堀店>

評価項目 | 料金の安さ | 保管環境 | スタッフの対応 | 利用のしやすさ |
---|---|---|---|---|
評価点 | 総合評価:3.5点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:3.5点 | 総合評価:5.0点 |
月額利用料金が高め
18万人以上が利用する大手トランクルーム
初期費用は安め
無料で運搬サービスが利用できる
キュラーズは、2001年の創業以来、多くの利用者に支持されているトランクルーム業界のトップ企業です。
1.6畳相当までの荷物であれば、「キュラーズ無料シャトル」を使って、トランクルームへ運搬できます。
自家用車がない方や、大きな荷物を預けることに断念していた方には、好都合のサービスと言えるでしょう。
キュラーズの口コミ・評判が知りたい方は、コチラの記事をご覧ください。

八丁堀店の会社情報は次のとおりです。
店舗名 | キュラーズ 八丁堀店 |
---|---|
電話番号 | 0120-159-793 |
住所 | 〒104-0033 東京都中央区新川2丁目30-5 |
アクセス | JRまたは東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」徒歩7分 東西線「茅場町」徒歩11分 |
地図 | |
種類・タイプ | 屋内 |
利用時間 | 24時間365日 |
月額利用料 | 0.3畳:6,710円~、1.0畳:25,300円、3,3畳:73,810円など |
初期費用 | ・当月分賃料(日割) ・翌月分賃料 ・セキュリティカード代金:2,970円 |
支払方法 | 口座振込、銀行振込、コンビニ払い |
審査 | なし |
利用までの期間 | 来店契約:当日 |
最低利用期間 | 1ヶ月 |
セキュリティ | ・日中:スタッフ常駐 ・セキュリティカードで入館 ・防犯カメラ ・ALSOK(総合警備保障)と提携 |
空調設備 | 温度・湿度:チェックと調整あり |
口コミ | 25件 |
>>【公式】キュラーズを見る
5位:宅トラ<宅配型トランクルーム>
評価項目 | 料金の安さ | 荷物の保管品質 | 搬出入のラクさ | 補償の手厚さ |
---|---|---|---|---|
評価点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:4.5点 | 総合評価:5.0点 | 総合評価:5.0点 |
申し込みから利用開始までに時間がかかる
大手運送会社『クロネコヤマト』が荷物の搬出入を行う
家具や家電などの大型荷物を預けられる
宅配便を利用するため、搬出入の手間がない
宅トラは、運送業者が荷物の出し入れを代わりに行ってくれる、宅配型のトランクルームです。
運搬の専門家であるクロネコヤマトが荷物の取り扱いを行うため、安心して預けることができます。
タンスやソファなど、重い家具を自分で運ぶ手間が省ける点が非常に便利です。
引越し時など、一時的に大きな荷物を預ける場所を探している方には、宅トラがぴったり。
一時保管用の部屋を契約したり、引越し業者を使ったりするより、かなりコストを抑えられるのが大きなポイントです。
宅トラの口コミ・評判が気になる方は、コチラの記事をご覧ください。

宅トラの会社情報は次のとおりです。
店舗名 | 宅トラ |
---|---|
種類・タイプ | 宅配 |
月額利用料 | 段ボール3個:1,628円~ |
送料 | 地域・荷物の大きさによって異なる |
初期費用 | ・当月保管料(日割) ・翌月・翌々月の保管料 ・初回引取料 |
支払方法 | クレジットカード |
審査 | なし |
利用までの期間 | 3週間程度 |
最低利用期間 | 6ヶ月 |
セキュリティ | ヤマト社員が常駐しながら管理・運用 |
空調設備 | ・温度:20~25度 ・湿度:55~65% |
>>【公式】宅トラ
を見る
6位:収納ピット <東京駅八重洲口店、他6店>

評価項目 | 料金の安さ | 荷物の保管環境 | 手続きの簡単さ | サポートの充実度 |
---|---|---|---|---|
評価点 | 総合評価:4.0 点 | 総合評価:4.0 点 | 総合評価:3.5 点 | 総合評価:4.5 点 |
エアコンがなく、温度管理がされていない
他社と比べて月額利用料が安め
安価で運搬サービスを利用できる
セキュリティが万全
収納ピットは、自動車を持っていない方も手軽に大きな荷物を預けられるよう、お得な運搬サービスを提供しています。
ただし、室内は温度管理されていないため、カビが発生しやすい荷物を保管する際には注意が必要です。
その一方で、手頃な料金で利用できるのは大きなメリットと言えるでしょう。
セキュリティ対策は万全で、安心して荷物を預けられるサービスです。
東京駅周辺には、東京八重洲口店、日本橋人形町駅前店、八丁堀2丁目店、八丁堀駅南店、八丁堀駅南店パートⅡ店、千代田神田駅北店、新川2丁目店があります。
収納ピットの評判・口コミが知りたい方は、コチラの記事をご覧くださいね。

東京駅八重洲口店の会社情報は次のとおりです。
店舗名 | 収納ピット 東京駅八重洲口店 |
---|---|
電話番号 | 0120-488-112 |
住所 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋3-2-14 新槇町ビル別館第一 6階 |
アクセス | 東京駅 八重洲中央口より徒歩約5分 東京メトロ東西線 日本橋駅より徒歩約2分 |
地図 | |
種類・タイプ | 屋内 |
利用時間 | 24時間365日 |
月額利用料 | 0.2畳:7,150円、0.7畳:12,100円、1.6畳:27,280円など |
初期費用 | ・当月分賃料(日割) ・翌月分賃料 ・事務手数料(賃料1ヶ月分) ・賃料保証料(賃料0.5ヶ月分) |
支払方法 | クレジットカード、銀行振込、口座引落 |
審査 | 支払方法によって異なる |
利用までの期間 | ・来店契約:当日 ・上記以外:鍵が郵送で届き次第 |
最低利用期間 | 1ヶ月 |
セキュリティ | ・防犯カメラ ・専用のセキュリティカード |
空調設備 | 換気、送風のみ |
口コミ | 1件(港区西麻布店) |
>>【公式】収納ピットを見る
7位:ストレージ王<八重洲トランクルーム>

評価項目 | 料金の安さ | 利用開始までの早さ | バイク保管のしやすさ | 保管環境の良さ |
---|---|---|---|---|
評価点 | 総合評価:3.0点 | 総合評価:3.0点 | 総合評価:4.5点 | 総合評価:4.5点 |
利用開始までに時間がかかる
上場企業が運営しているから安心
セキュリティが万全
バイクボックスやガレージの大きさが豊富
ストレージ王は、東証グロース市場に上場している企業が運営しており、その信頼性の高さが魅力のトランクルームです。
様々なサイズのバイクボックスを用意しているため、大型バイクの保管を検討している方や、複数のバイクを収納したい方にとって最適でしょう。
また、防犯カメラの設置や定期的なスタッフの見回りなど、しっかりとしたセキュリティ対策が講じられているため、安心して荷物を預けることができます。
ストレージ王の評判・口コミが知りたい方は、コチラの記事をご覧ください。

八重洲トランクルームの会社情報は、次のとおりです。
店舗名 | ストレージ王 八重洲トランクルーム |
---|---|
電話番号 | 0120-27-4185 |
住所 | 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目5-10 2階 |
アクセス | JR「東京駅」八重洲南口 徒歩8分 都営浅草線 「人形町駅」徒歩19分 |
地図 | |
種類・タイプ | 屋内 |
利用時間 | 24時間365日 |
月額利用料 | 0.5帖:9,570円、 1.5帖:24,750円、 3.9帖:53,900円 など |
初期費用 | ・当月分使用料(日割) ・翌月分使用料 ・管理費(当月分日割+翌月分1,000円) ・事務手数料5,500円 ・賃貸保証料(月額使用料の0.5ヶ月分+初回保証料600円) ・鍵交換代4,400円 |
支払方法 | クレジットカード、口座引落 |
審査 | あり |
利用までの期間 | 1週間~10日程度 |
最低利用期間 | 1ヶ月 |
セキュリティ | ・照明設備 ・防犯カメラ ・システムキー導入 ・警備会社のセキュリティシステム |
空調設備 | エアコンあり |
口コミ | 1件(西大井トランクルーム) |
>>【公式】ストレージ王を見る
8位:加瀬のトランクルーム<中央区日本橋堀留町、他3店>

評価項目 | 料金の安さ | 利用までの期間 | 解約の簡単さ | スタッフ対応 |
---|---|---|---|---|
評価点 | 総合評価:5.0点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:3.5点 | 総合評価:3.0点 |
スタッフの対応に関するクレームが多い
他社より料金が安い
Webで申し込み・解約ができる
温度・湿度が管理されている
加瀬のトランクルームは、一般的なレンタル倉庫と比べ、お財布に優しい料金設定が強みとなっています。
価格の手頃さに加えて、オンラインでの手続きが簡単にできる点や空調設備が整っていることなど、サービス全体の質の高さが魅力です。
ただし、他社のサービスと比較すると、スタッフの対応について評価が分かれる点が見受けられます。
そのため、契約前に一度店舗に足を運び、担当者と直接話をしておくと安心でしょう。
東京駅周辺の加瀬のトランクルームは、中央区日本橋堀留町、千代田区神田、千代田区神田須田町、港区新橋に店舗があります。
加瀬のレンタルボックスの評判・口コミが気になる方は、コチラの記事もご覧ください。

中央区日本橋堀留町店の会社情報は、次のとおりです。
店舗名 | 加瀬のトランクルーム 中央区日本橋堀留町 |
---|---|
電話番号 | 0120-118-592 |
住所 | 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1丁目1番地7 西田ビル1階 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線 「小伝馬町駅」 徒歩4分 都営浅草線 「人形町駅」 徒歩5分 JR総武本線 「新日本橋駅」 徒歩6分 |
地図 | |
種類・タイプ | 屋内 |
利用時間 | 24時間365日 |
月額利用料 | 6,600円~49,500円(0.5帖 ~ 6.4帖) |
初期費用 | ・初月使用料(無料) ・翌月使用料(1ヶ月分) ・事務手数料(使用料1ヶ月分) |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
審査 | あり |
利用までの期間 | 最短即日 |
最低利用期間 | 1ヶ月 |
セキュリティ | アルソックによる、24時間セキュリティー完備 |
空調設備 | 温度・湿度管理あり |
口コミ | 1件(港区南青山店) |
>>【公式】加瀬のレンタルボックスを見る
9位:イナバボックス <東銀座店>

評価項目 | 料金の安さ | 保管品質 | 使い勝手 | セキュリティー |
---|---|---|---|---|
評価点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:3.5点 | 総合評価:5.0点 |
利用開始までに時間がかかる
月額料金は安め
厳重なセキュリティがある
電源付きのガレージがある
イナバボックスは、物置業界の大手である稲葉製作所のグループ会社が運営しているトランクルームです。
他社では珍しい、電源付きのガレージを利用できるという最大の特徴があり、そのガレージ内でバイクの整備やカスタマイズを行うことができます。
さらに、セキュリティ対策がしっかりしているため、盗難リスクを減らしたい方にとっては最適なサービスでしょう。
イナバボックスの口コミ・評判が知りたい方は、コチラの記事をご覧ください。

東銀座店の会社情報は次のとおりです。
店舗名 | イナバボックス 東銀座店 |
---|---|
電話番号 | 0120-178-161 |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目12-8の隣 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線/都営浅草線 東銀座駅A7出口より徒歩1分 |
地図 | |
種類・タイプ | 屋内 |
利用時間 | 24時間365日 |
月額利用料 | 0.3畳:6,050円、1.5畳:23,430円、3.4畳:55,660円など |
初期費用 | ・保証金(賃料3ヶ月分) ・当月分使用料(日割) ・翌月分使用料 ・翌々月分使用料(契約開始日が16日以降の場合) ・管理費(税込1,100円) |
支払方法 | 口座振替 |
審査 | あり |
利用までの期間 | 最短4日 |
最低利用期間 | 1ヶ月 |
セキュリティ | ・警備会社のセキュリティーを採用 ・定期的な巡回 ・カードキー(入口) ・ピッキング対応キー(物置) |
空調設備 | 空調システム完備(一部施設を除く) |
口コミ | 2件(荒川区役所前店) |
>>【公式】イナバボックスを見る
10位:スぺラボ<日本橋小舟町店、他6店>

評価項目 | 料金の安さ | スタッフの対応 | 利用開始までの早さ | 解約のしやすさ |
---|---|---|---|---|
評価点 | 総合評価:4.5点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:5.0点 | 総合評価:3.5点 |
解約予定月の3ヶ月前に手続きが必要
月額料金が安い上、キャンペーンが豊富
Web申込でも即日利用できる
空調設備、セキュリティが整っている
スペラボは珍しいレンタル倉庫で、ウェブサイトで申し込んだ当日から、すぐに利用を始められます。
他社にも当日利用できるサービスは存在しますが、一般的には事前予約や店舗での手続きが必要となる場合がほとんどです。
しかし、スペラボでは申し込み手続きが完了すれば、その日のうちに利用を開始できるため、急ぎでトランクルームを借りたい方には理想的と言えるでしょう。
加えて料金設定が手頃であり、キャンペーンも頻繁に実施されているため、費用を抑えたい方にも最適です。
東京駅周辺には、日本橋小舟町店、新富町店、日本橋本町三越前店、八丁堀駅前店、八丁堀湊2丁目店、神田司町店、神田錦町店があります。
スぺラボの口コミ・評判を詳しく知りたい人は、コチラの記事をご覧くださいね。

日本橋小舟町店の会社情報は次のとおりです。
店舗名 | スぺラボ 日本橋小舟町店 |
---|---|
電話番号 | 0120-438-961 |
住所 | 〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町9-8成瀬ビル2F |
アクセス | 東京メトロ日比谷線「人形町駅」徒歩4分 都営浅草線「人形町駅」徒歩4分 東京メトロ銀座線「三越前駅」徒歩4分 東京メトロ半蔵門線「三越前駅」徒歩4分 |
地図 | |
種類・タイプ | 屋内 |
利用時間 | 24時間365日 |
月額利用料 | 0.3畳:6,900円、 1.5畳 :23,900円 、3.5畳 45,900 円など |
初期費用 | ・当月分使用料 ・保険料(550円~) |
支払方法 | クレジットカード、銀行振込、口座引落 |
審査 | あり |
利用までの期間 | 即日利用可能 |
最低利用期間 | 3ヶ月 |
セキュリティ | ・防犯カメラ ・オートロック |
空調設備 | 物件によって異なる |
口コミ | 1件 |
>>【公式】スぺラボを見る
11位:マイトランク<茅場町店、他2店>

評価項目 | 料金の安さ | 保管環境 | 使い勝手 |
---|---|---|---|
評価点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:4.0点 |
駐車場がない店舗がある
手数料、更新費、解約時の諸費用は不要
セキュリティや空調設備が整っている
施設内に台車あり
マイトランクは、東京都23区内に多くの店舗を持つトランクルームです。
料金体系は初期費用と月額料金だけとシンプルで、更新料や解約手数料などの余分な費用は一切発生しません。
「更新料を忘れていた頃に請求されて、支払いに困った…」なんてことはなく、安心して利用できますよ。
東京駅周辺には、茅場町店、日本橋三越前店、東銀座店があります。
茅場町店の会社情報は以下のとおりです。
店舗名 | マイトランク 茅場町店 |
---|---|
電話番号 | 050-1807-4363 |
住所 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2丁目15-4 大澤ビル2階 |
アクセス | 東京メトロ東西線・日比谷線 「茅場町駅」徒歩3分 東京メトロ銀座線 「日本橋駅」徒歩7分 JR京葉線 「八丁堀駅」徒歩5分 |
地図 | |
種類・タイプ | 屋内 |
利用時間 | 24時間365日 |
月額利用料 | 0.6m2:3,500円~ |
初期費用 | ・当月分使用料(日割) ・施設管理費(430円) ・保証金(使用料1ヶ月分) |
支払方法 | クレジットカード |
審査 | あり |
利用までの期間 | 数日(郵送で鍵が届き次第) |
最低利用期間 | 1ヶ月 |
セキュリティ | ・総合警備保障 ・監視カメラ ・非常通報装置 |
空調設備 | 完備 |
口コミ | 1件 |
>>【公式】マイトランクを見る
12位:ルートストレージ<新富町、他2店>

評価項目 | 料金の安さ | 保管環境 | 使い勝手 |
---|---|---|---|
評価点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:3.5点 | 総合評価:4.0点 |
空調設備や駐車場がない店舗がある
月額料金が安め
災害に強い設計となっている
おトクなキャンペーンが多い
ルートストレージは、主に東京都内に店舗を展開するトランクルームです。
毎月の支払いは、原則として月額料金と安心パック料金のみで、出費を最低限に抑えることができます。
加えて、優れた耐震性と防火設計が施されているため、防災対策を重視する方にとっても最適なサービスと言えるでしょう。
様々な割引キャンペーンも実施されているため、お得に契約することが可能です。
東京駅周辺のルートストレージは、新富町、内神田店、中央区湊に店舗があります。
新富町店の会社情報は次のとおりです。
店舗名 | ルートストレージ 新富町 |
---|---|
電話番号 | 0120-161-857 |
住所 | 〒104-0041 東京都中央区新富2丁目2-12 |
アクセス | 東京メトロ有楽町線「新富町駅」より徒歩3分 |
地図 | |
種類・タイプ | 屋内 |
利用時間 | 24時間365日 |
月額利用料 | 1.3帖:15,000円、1.9帖:18,000円など |
初期費用 | ・前払い賃料 ・事務手数料 ・安心パック(1,650円) ・保証金(賃料3ヶ月分)※一部店舗 ・月額管理費(2,200円)※一部店舗 |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
審査 | あり |
利用までの期間 | 即日利用不可 |
最低利用期間 | 1ヶ月 |
セキュリティ | ・防犯カメラ ・警備キーにて入館 ・警備会社の緊急時対応 |
空調設備 | 物件による |
1件 |
>>【公式】ルートストレージを見る
13位:39ストレージ<日本橋小舟町>

評価項目 | 料金の安さ | 保管環境 | 使い勝手 |
---|---|---|---|
評価点 | 総合評価:4.5点 | 総合評価:3.5点 | 総合評価:4.0点 |
駐車場がない
敷金・礼金・管理費・更新料が不要
割引価格で運送サービスが利用できる
備え付けの台車が利用できる
39ストレージは、優れたコストパフォーマンスと使いやすさを追求したトランクルームです。
月々の利用料金が手頃な上、保管料のみで利用できるため、毎月の費用を抑えることができます。
また、駅から徒歩10分以内という便利な立地も大きな魅力です。
運転手付きのトラックを時間単位で利用できる「レントラ便」を手頃な価格で提供していて、荷物の運搬もスムーズに行えます。
さらに、店舗内には台車が置いてあり、自分で運搬用の道具を用意する必要がありません。
日本橋小舟町店の会社情報は次のとおりです。
店舗名 | 39ストレージ 日本橋小舟町 |
---|---|
電話番号 | 0120-388-438 |
住所 | 〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町12-9 久保ビル2階 |
アクセス | JR「新日本橋駅」徒歩4分 都営浅草線「人形町駅」 徒歩約5分 東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」 徒歩約5分 東京メトロ半蔵門線「三越前駅 」徒歩約7分 |
地図 | |
種類・タイプ | 屋内 |
利用時間 | 24時間365日 |
月額利用料 | 0.8畳:8,800円 、1.9畳:29,000円、 3.0畳:44,000円など |
初期費用 | ・当月分利用料(日割り) ・翌月分利用料 ・初回保証手数料(利用料0.5ヶ月分) ・口座振替手数料 |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
審査 | あり |
利用までの期間 | 鍵到着後 |
最低利用期間 | 2か月 |
セキュリティ | ・24時間監視防犯カメラ ・カードキー |
空調設備 | 空調・換気完備 |
口コミ | 1件 |
>>【公式】39ストレージを見る
14位:アルファトランク<京橋店、他4店>

評価項目 | 料金の安さ | 保管環境 | 使い勝手 |
---|---|---|---|
評価点 | 総合評価:3.5点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:4.0点 |
初期費用が高め
台車が備え付けられている
警備体制が整っている
おトクな割引キャンペーンがある
アルファトランクは、東京都、神奈川県、埼玉県に62店舗を展開するトランクルームです。
全物件に、綜合警備保障のセキュリティシステムが導入されているため、安心して荷物を保管できます。
初期費用はやや高めですが、月々の利用料金が割引になるキャンペーンなどを利用すれば、よりお得に契約することが可能です。
東京駅周辺には、京橋店、宝町・八丁堀店、新富町・宝町店、茅場町店、築地Ⅱ店があります。
京橋店の会社情報は次のとおりです。
店舗名 | アルファトランク 京橋店 |
---|---|
電話番号 | 03-5778-3450 |
住所 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1-14-6 京橋宏陽ビル3階 |
アクセス | 都営浅草線「宝町駅」徒歩2分 東京メトロ銀座線「京橋駅」徒歩3分 都営銀座線「日本橋駅」徒歩7分 東京メトロ銀座線「日本橋駅」徒歩7分 東京メトロ東西線「日本橋駅」徒歩7分 |
地図 | |
種類・タイプ | 屋内 |
利用時間 | 24時間365日 |
月額利用料 | 0.5帖:15,400円 1.8帖:35,750円 3.2帖:66,000円 など |
初期費用 | ・当月使用料(日割) ・翌月使用料 ・翌々月使用料 ・保証金(賃料2ヶ月分) ・事務手数料(賃料0.5ヶ月分) |
支払方法 | 口座振替 |
審査 | あり |
利用までの期間 | 最短翌日 |
最低利用期間 | 1ヶ月 |
セキュリティ | ・出入口にセキュリティ完備 ・綜合警備保障が24時間体制で対応 |
空調設備 | 空調または除湿機、換気システム完備 |
口コミ | 2件(渋谷東店) |
>>【公式】アルファトランクを見る
15位:押入れ産業PiO<神田鍛冶町店、他1店>

評価項目 | 料金の安さ | 保管環境 | 使い勝手 |
---|---|---|---|
評価点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:3.5点 |
平日17時以降、土日祝日はスタッフ対応をしていない
保管・運送サービスで実績のある『押入れ産業』が運営
セキュリティ・空調設備が整っている
最短1~2時間で利用開始できる
押入れ産業PiOは、保管および運送サービスで豊富な実績を持つ「押入れ産業」が運営するレンタル収納スペースであり、安心して荷物を預けられます。
平日の17時までにウェブサイトからの申し込みとクレジットカード決済を完了すれば、最短1~2時間で利用開始ができるため、すぐに使いたい方にとって最適なサービスです。
さらに、2か月間無料となる賃料割引などのキャンペーンを活用すれば、よりお得に契約できますよ。
東京駅周辺には他にも、銀座店があります。
神田鍛冶町店の会社情報は次のとおりです。
店舗名 | 押入れ産業PiO 神田鍛冶町店 |
---|---|
電話番号 | 0120-372-110 |
住所 | 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1丁目10-8 石川第2LKビル3F |
アクセス | JR「神田駅」徒歩5分 JR「新日本橋駅」徒歩3分 JR「秋葉原駅」徒歩11分 地下鉄「小伝馬町駅」徒歩7分, 地下鉄「岩本町駅」 徒歩9分 |
地図 | |
種類・タイプ | 屋内 |
利用時間 | 24時間365日 |
月額利用料 | 0.4畳:4,290円、1.0畳:13,970円、3.0畳:34,980円など |
初期費用 | ・当月分賃料(日割) ・翌月分賃料 ・事務手数料 ・年間保証料(賃料1ヶ月分) |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
審査 | あり |
利用までの期間 | 即日利用可能 |
最低利用期間 | 1ヶ月 |
セキュリティ | ・セキュリティカードで入館 ・防犯カメラ |
空調設備 | 換気設備あり |
口コミ | 4件(水道橋店) |
>>【公式】押入れ産業PiOを見る
東京駅周辺にあるトランクルームの立地と料金相場を解説

東京駅周辺のトランクルームは、どの地域に多くて、料金はどの程度なのか、特徴をまとめて紹介します。
東京駅周辺でトランクルームが多い地域
東京駅周辺でレンタル倉庫の店舗が多い地域は次のエリアです。
- 八重洲周辺
- 日本橋周辺
- 京橋周辺
東京駅から徒歩圏内に複数の大手トランクルームが集積していて、24時間利用や防犯・空調設備の充実など、利便性・安全性ともに高いのが特徴です。
東京駅周辺のトランクルームの料金相場
トランクルームを借りる際、料金の相場が分からないと、その価格が妥当かどうか判断に迷いますよね。
サイズごとの料金相場を一覧表にまとめましたので、価格を比較する際にご活用ください。
サイズ | 料金相場 | 具体例 |
---|---|---|
0.2~0.5畳 | 6,537~12,980円 | スペースプラス神田店(0.4畳:6,537円) |
0.5~1畳 | 9,570~25,300円 | 収納ピット東京駅八重洲口店(0.7畳:12,100円) |
1~2畳 | 12,100~35,750円 | ストレージ王八重洲(1.5畳:24,750円) |
2~4畳 | 24,750~73,810円 | アルファトランク京橋(3.2畳:66,000円) |
4畳超 | 53,900~82,000円 | ハローストレージ八丁堀店(7.2畳:82,000円) |
料金は、屋外・屋内の場所や設備の内容によって大きく変動します。
東京駅周辺のトランクルームは、都心エリアと比べると同程度の価格帯です。
しかし、利便性の良さや充実したセキュリティが価格に反映されているため、郊外のトランクルームよりは高めの料金設定となっています。
可能な限りコストを抑えたい方には、宅配型のトランクルームも検討してみるといいでしょう。
次の章では、屋外型・屋内型・宅配型の失敗しない選び方について解説をしています。
各タイプの違いがよく分からない方は、続きをご覧ください。
トランクルームの欠点は? 屋内・屋外・宅配の違いを解説

トランクルームには、屋内型、屋外型、宅配型といったいくつかのタイプがあり、どれを選べば良いか迷うのは自然なことです。
この章では、それぞれのトランクルームのメリットとデメリットを明確にし、その違いを詳しく説明していきます。
各タイプの特徴をきちんと把握し、預けたい荷物に最も適したトランクルームを選ぶことができれば、きっと満足のいく選択となるでしょう。
屋内型トランクルームの欠点と利点
- 月額費用が高くなる傾向あり
- 駐車場から借りたスペースまでの距離が長い
- 建物内の通路が狭い場合、大型荷物の搬出入が難しい
- 温度や湿度が管理されている場所が多い
- 防犯対策が充実している
- 天候に左右されずに荷物整理ができる
屋内型トランクルームは、空調やセキュリティが整っているため、貴重品や温度・湿度に敏感な物品の保管に最適です。
ただし、建物の中まで荷物を運ぶ必要があるため、大きな荷物やたくさんの荷物の出し入れには少し手間がかかるかもしれません。
衣類や書類といった、小さく壊れやすい物を保管したい方には特に適しています。
屋外型トランクルームの欠点と利点
- 湿気や温度の変化に弱く、カビや結露のリスクが高い
- 屋内型と比べてセキュリティが劣る
- 搬出入時に天候の影響を受けやすい
- 月額料金が安め
- 借りたスペースに自動車を横付けできるから、搬出入がラク
- 24時間利用可能な施設が多い
屋外型トランクルームは、自分のスペースまで車で近づくことができるため、荷物の移動距離が短く楽に出し入れが行えます。
しかし、外の気温に左右されるため、保管環境が安定しにくいとところが難点です。
大きな家具や自転車、アウトドアグッズなど、大きく丈夫な物を保管したい方には最適でしょう。
宅配型トランクルームの欠点と利点
- 荷物の出し入れに配送時間がかかる
- 頻繁に出し入れすると配送料が負担になる
- 配送中に荷物が損傷するリスクがある
- 小さな荷物から格安で利用できる
- 自分で搬出入する必要がない
- 専門倉庫で保管されるため、空調設備、セキュリティが整っている
宅配型トランクルームは、荷物の預け入れから取り出しまでを配送業者が代行するサービスです。
自宅にいながら荷物の発送や取り寄せができるため、忙しい方でも簡単に利用できます。
ただし頻繁に荷物を出し入れする場合、配送料がかかるため、費用が増える可能性があるでしょう。
季節ごとの衣類や布団、子どもの作品、思い出の品など、あまり使用しないものを長期間保管したい方には特におすすめです。
タイプ別の違いは何? 選ぶ時に気を付けること
屋内型、屋外型、宅配型の各トランクルームには、荷物の搬入出のしやすさや保管環境に主な違いがあります。
預けたい荷物の種類や量、利用する頻度に合わせてタイプを選ぶことで、トランクルーム選びでの失敗を防げるでしょう。
各トランクルームの特徴と、どのような人や物に合っているかを一覧表にまとめたので、ご自身に最適なタイプを確認してみてください。
搬出入の手間 | 保管環境 | 向いている人・物 | |
---|---|---|---|
室内型トランクルーム | ・建物内へ運ぶ必要 あり ・頻繁な出し入れ可 | ・空調、セキュリテ ィが整っている | ・環境変化に弱い物 ・少量・小さい物 ・頻繁に出し入れする人 |
屋外型トランクルーム | ・倉庫に車を横付け可 ・頻繁な出し入れ可 | ・外気温の影響を受けやすい | ・環境変化に強い物 ・大量・大きい物 ・頻繁に出し入れする人 |
宅配型トランクルーム | ・搬出入に時間がかかる ・宅配業者に搬出入を丸投げできる | ・空調、セキュリティが整っている | ・環境変化に弱い物 ・少量・小さい物 ・出し入れの頻度が少ない人 |
トランクルーム・レンタル倉庫に関するよくある質問

トランクルーム・貸し倉庫に関する、よくある質問に回答します。
トランクルームに人が住んでもいいですか?
トランクルームはあくまで荷物を保管するための専用の場所であり、住居として利用することは、法律や契約上のルールによって禁じられています。
建築基準法や消防法上の住宅としての設計ではないため、通気性や断熱性が十分でなく、水道や電気などの生活に必要な設備も整っていません。
多くの契約書には「居住目的での使用は禁止」と明記されていて、これに違反すると契約解除や損害賠償を求められることがあります。
トランクルームで禁止されていることは何ですか?
トランクルームには、住むこと以外にもいくつかの禁止事項が存在します。
施設内での長時間の滞在や飲食は認められていません。
一部の施設では、趣味などの目的で長時間利用することも制限されていることがあります。
また、可燃物、危険物、生鮮食品、動植物などの保管を禁止している施設がほとんどです。
これらのルールは、施設の維持管理と安全性を保つために定められているため、契約を結ぶ際にはしっかりと確認するようにしましょう。
東京駅でトランクルーム選びに迷ったら『ハローストレージ』がおすすめ

この記事では、東京駅周辺の格安トランクルームを紹介しました。
調査した結果、私が特におすすめしたいのは、ハローストレージです。
評価項目 | 料金の安さ | 使い勝手 | 保管品質 | キャンペーンの多さ |
---|---|---|---|---|
評価点 | 総合評価:4.0点 | 総合評価:5.0点 | 総合評価:4.5点 | 総合評価:5.0点 |
- 全国に2,000店舗以上ある大手のトランクルーム会社
- 空調やセキュリティ設備が整っている上、オプションも豊富
- キャンペーンも多いから安く利用できる
- 申し込みも解約も簡単
- 口コミ・評判も良い
多くの方に選ばれているにも関わらず、悪い評判が少なく評価の良いサービスを、この機会にぜひお試しください。
質の高いサービスを受けることができ、部屋も片付くため、きっと気持ち良く過ごせるでしょう。
興味のある方は、公式サイトをチェックしてみてくださいね。
\コスパが良い人気店!/
全国2,000店舗以上の運営実績あり
保管環境も使いやすさも抜群!